東京レガシーハーフマラソン2022チャリティ
寄付金および
チャリティランナー募集!
いろんな家族の笑顔があふれる社会を目指して
フローレンスは「親子の笑顔をさまたげる社会問題を解決する」ことをミッションに掲げ活動を推進する認定NPO法人です。
課題への「小さな解」を事業として生み出し自ら実践し、時には国や自治体と共に制度として全国に広げていきます。
2004年の設立以来、子どもの貧困、虐待、孤独な子育てなど、親子に関する様々な社会課題の解決に取り組み、訪問型病児保育の普及、小規模保育園の制度化、医療的ケア児の支援拡充、「こども宅食」の全国への普及など、着々と成果を出してきました。
応援してくださる皆さんとともに、フローレンスはこれからも挑戦し続けます。
フローレンスが皆さんとともに実現したいこと
フローレンスが取り組む社会課題
日本の子どもの7人に1人が貧困です。
国内の生まれて間もない赤ちゃんが、
2週間に1人、遺棄・虐待死しています。
医療の発達で体重500グラムの新生児が助かる一方、
障害児の保育ケアが足りていません。
これらの社会課題を解決するために、フローレンスはご寄付を原資に新しい事業を展開してきました。
2008年に経済的に困窮するひとり親家庭に低価格で病児保育を提供
2014年に医療的ケア児を長時間お預かりする保育園を日本で初めて開設
2016年に赤ちゃんの虐待死ゼロを目指して、赤ちゃん縁組事業・にんしん相談を開始
2017年からは、生活に困難を抱えるご家庭に対し、食品や日用品をお届けすることを通じて継続的なつながりを築き、見守り支援を届ける「こども宅食」の取り組みを推進しています。
事業の他にも、2020年からは「新型コロナこども緊急支援プロジェクト」を実施し、のべ60,000世帯以上の親子に支援を届けています。
東京レガシーハーフマラソンを通じたご支援によって、さらに多くの親子に笑顔を届けていきます。
フローレンスのチャリティランナーになりませんか?
東京マラソンチャリティを通じてフローレンスへ寄付されたチャリティランナー向け寄付者プログラム(東京マラソン2019チャリティでの実績)
★認定NPO法人だから、チャリティは確定申告により寄付金額の最大約半額が戻ってきます!
★有資格者によるランイベント
★講演や交流イベントご招待
★保育サービス付きランイベント
★応援メッセージ動画
★オリジナルノベルティグッズ などなど
<参考写真>© 東京マラソン財団/© NPO Florence
フローレンス代表 駒崎弘樹より
東京マラソン2019で、42.195キロを生まれて初めて完走しました。
めちゃめちゃキツかったですが、フローレンスを利用している親御さんやお子さん、そしてスタッフの沿道からの声援、そして同じ思いを持って走っているフローレンスのチャリティランナーの皆さんのおかげで、最後まで走り切ることができました。
マラソンと同じように、一人ひとりの応援が、明日やその先までずっと、たくさんの親子の未来を明るく照らします。
僕たちだけでは成し遂げることができない難問も、皆さんと一緒なら成し遂げることができる。
新しく始まる東京レガシーハーフマラソン。
いろんな家族の笑顔があふれる社会を目指して。
フローレンスの思いに賛同して下さる方、
応援よろしくお願いします。
共に走っていきましょう。
団体概要
- 団体名
- 認定NPO法人 フローレンス
- 連絡先
- 03-6811-0903
- 住所
- 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1丁目14番地1
KDX神保町ビル 3F
- 問合わせ
- kifu@florence.or.jp
フローレンスは、東京マラソン財団チャリティ「 RUN with HEART 」の寄付先団体です。
・東京レガシーハーフマラソン公式ウェブサイト
https://legacyhalf.tokyo/
・フローレンス公式サイト
https://florence.or.jp/
・フローレンスへの寄付金は、寄付控除対象になります。詳しくは以下からご覧ください。
https://florence.or.jp/donate/deduction/