News

アクション最前線

2017/02/03

#保育園落ちた2017 #保育園に入りたい 待機児童問題解決への歩みと、アクション最前線!

   


こんにちは、広報のえみりーです。

ぼちぼち認可保育所の「受かった落ちた」の結果が出てくる時期で、Twitter上でも、多くの方々が悲痛な呟きをされていますね。

私も先日、区から「不承諾通知」を受け取った3歳児の母です。

2017-02-01私の場合は家の近くの園に認可保育園に転園したいという希望が通らなかったためで4月から通う園がないという皆さんの絶望感からは程遠いですが、子どもが0歳児の時の保活はそれは過酷で、富山から母を呼び寄せるやら認可外保育園や認証保育園を3園転々とするなどした記憶が蘇り、この時期の「#保育園落ちた」には胸が苦しくなる1人であります…。

待機児童問題に取り組んできたフローレンス

待機児童問題が顕在化してきた頃、フローレンスでも「保育園に入れず、育休から復帰できない」事態となった社員がいました。
このことをきっかけに「待機児童なんて言葉をなきものにしよう!」と、待機児童問題の解決に動き始めました。
そして誕生したのが、小規模保育所「おうち保育園」です。 

土地の値段が高く空き地の少ない都市部では特に、対象年齢や受入人数、施設の広さや設備等の規定が細かく定められた認可保育所を建設していくことは非常に困難ですが、 フローレンスの「おうち保育園」では発想の転換をしました

つまり、最も需要の多い0-2歳児を対象とした定員19人以下の小規模な保育園を都心の賃貸物件を活用してスピーディに開園していくというモデルです。
2010年にスタートしたこの小さな挑戦が注目され、2015年度には、政府の子ども子育て新制度において制度化され、国の認可事業として全国に広がっていきました
2016年には小規模認可保育所は全国2,429園に激増、フローレンスの「おうち保育園」も現在15園(2017年4月、さらに2園開園)に増えました。「小さな保育園」が待機児童問題の一つの解となったのです。

ouchi

「おうち保育園」そして「みんなのみらいをつくる保育園」この春開園へ…!

区長自らが「保育緊急事態宣言」を発令して多くの認可保育園が新設されている東京都杉並区。しかしながら、先日の利用調整(一次)結果では1,400名以上が認可保育園に入れなかったという厳しい状況が続いているとのこと。
フローレンスでは「おうち保育園えいふく町」に続き、杉並区2園目となる「おうち保育園あさがや」を4月に開園します。(※既に杉並区への利用申込期間は終了しています)

また、東日本大震災後の復興支援として仙台市で開設してきた「おうち保育園」も、4月に3園目となる「おうち保育園かしわぎ」を開園予定です。
こちらは、フローレンス初の企業主導型保育所です。企業主導型保育所の最大の特徴は、利用者が園と直接契約ができる点
認可保育所は、利用にあたって自治体に「保育の必要性」を認定してもらう必要があり、自治体が「保育の必要性」の度合いによって入園の可否を決めますが、「企業主導型保育」の場合、就労要件などを満たせば、自治体の認定いらずで契約ができ、さらには認可保育所並の保育料で利用することができます
「おうち保育園かしわぎ」は、ただ今園児募集中です!仙台エリアで保育園をお探しの皆さんはぜひご連絡ください。

そして、主に0~2歳を対象としてきたフローレンスの保育園事業ですが、満を持して0~5歳児を対象とした認可保育所の運営を今春4月にスタートすることになりました。
その名もみんなのみらいをつくる保育園
「おうち保育園」を卒園する子ども達の連携園としても機能していく予定です。
「みんなのみらいをつくる保育園」は、ただの認可保育園ではありません。オランダなどでは既に取り入れられている「ピースフルスクールプログラム」を導入し「子ども達が自分の意思で考える力」「問題解決する力」を育みます。
フローレンス初のシチズンシップ保育「みんなのみらいをつくる保育園」は江東区東雲に開園します。
ご興味のある方は4歳5歳児枠に若干の空きがありますのでぜひお問合せ下さい。

★おうち保育園かしわぎ、みんなのみらいをつくる保育園のオープン情報は、また追って詳しくお知らせしていきます。

待機児童問題、可視化してみましょう!

横浜市は、希望したけど認可保育所に入れなかった人たちを「保留児童」と呼び、そこから横浜保育室等に入れた人、さらに育休延長した人や自宅で休職している人を除いた人たちを「待機児童」としています。つまり、「保育園入れなかったから、育休延長します…」という人の子どもは、待機児童にはカウントされません。横浜市だけでなく、他の自治体でも行われている数字のマジックのようです。

しかし、この「実態を過少に表す指標」があると自治体が待機児童の深刻さに気づきづらくなり、世の中の関心も薄れていく恐れがあります
実際に私たちのような保育事業者が開園場所をさがす際には、自治体の「待機児童数」を考慮したり、自治体側から「待機児童の多いエリア」を指定されることも多いです。

「保育園落ちた」ことが分かる「不承諾通知」をツイッターやFacebook、インスタグラム等のSNSにアップするなどのワンアクションで、「待機児童問題」を可視化し続けることも大切だと思います。
#保育園落ちた2017 #待機児童 #保育園に入りたい などメッセージタグをつけてみなさんも発信してみましょう!

フローレンスの待機児童問題へのアクションはこちら!

おうち保育園

みんなのみらいをつくる保育園

★おうち保育園かしわぎ、みんなのみらいをつくる保育園東雲は、2017年4月入園児を募集中です!

フローレンスの「おうち保育園」「みんなのみらいをつくる保育園」関連記事はこちら!

【おうち保育園】2016年仙台青葉まつり・すずめ踊りに参加してきました!




フローレンスでは、社会問題や働き方など、これからもさまざまなコンテンツを発信していきます。
ぜひ、SNSもフォローしてください!
もしかしたら、SNSでしか見れない情報もあるかも!?気になるアイコンをタップ!


  • twitter
  • instagram
  • LINE@
  • facebook
  • youtube