2020/12/24
「業務改善担当」は寄付を取り扱う部門(寄付チーム)の業務の設計・改善を行いながら、運用定着を担っていただきます。
具体的にはリニューアルしたばかりのCRMシステム(寄付管理システム)を軸とした業務フローや業務における課題の発見や改善を担っていただきます。寄付を管理するだけでなく、寄付者とのより良いリレーション構築を目指していくために、仕組みやツールの最適化に向けた改良・運用業務を担当していただきます。
寄付チーム内の営業担当(フロント担当)・バックオフィス担当(事務やカスタマーサクセス担当)と共に、業務課題を洗い出しを行い、改善の提案や実行を担当していただきます。また、社内の情報システム部門と連携しながら、CRMツールの運用や保守開発の際に現場のニーズを要件としてとりまとめ、改良を推進していく役割を担っていただく予定です。
病児保育から始まったフローレンスの事業ですが、親子にまつわる社会課題は複雑で、障害児家庭の支援や虐待予防、子どもの貧困対策など、今後はより事業化が難しい分野にもチャレンジしていくことが必要になります。そこで社会課題解決のためのキーとなるひとつが、原資としての寄付です。寄付によって事業の立ち上げや運用、改善ができることがフローレンスの大きな支えになっています。
寄付チームの組織の全体感を見ながら、システムや業務フローにおける課題を抽出し、その改善や定着を担ってくれる方をお待ちしております!
あなたのお持ちの”コミュニケーション力”・”粘り強さ”・”課題解決のご経験”といった強みを活かしながら社会問題解決のために働いてみませんか?
フローレンスは働き方、ワークライフバランスも大切にしています。
チームで働くメンバーはほとんどが子育て中、仕事と家庭の両立を実践しながら、寄付獲得・管理のために、限られたリソースの中で脳みそに汗をかきながら、目標に向かって邁進しています。
▼こんな方、お待ちしています!
・フローレンスのビジョン、ミッションや活動に賛同し、共感と熱意をもって上記活動に従事できる方
・チームやメンバーに助けを求め巻き込みながら前進させられる方
・スモールスタートから課題の解決に向けて、柔軟に行動できる方
・社内外の幅広いステークホルダーと信頼関係を築き、コミュニケーションがを取りながら業務を円滑に進めることができる方
・フローレンス全体の課題解決に積極的に向き合い、解決しようと尽力する方
・常にチームの課題を発見し、解決に向けて粘り強く取り組める方
▼こんな職場です
・仕事は長さではなく、成果だと考えます。
・柔軟な働き方ができる職場です。時短勤務や在宅勤務制度などを利用できます。
・業務は多岐にわたります。ひとつの専門分野を極めるというよりは、柔軟なマインドで動くことが求められます。
・風土はベンチャー気質です。道なきところに道をつくるので考えることと、とりあえずやってみることの両方が奨励されます。
採用人数 | 1 |
---|---|
契約形態 | 正社員 |
契約期間 | なし |
勤務地 | NPO法人フローレンス 神保町事務所 (東京都千代田区神田神保町1ー14-1 KDX神保町ビル 4階) |
仕事内容 | ■寄付チームの業務をシステム、ツール面の双方から設計・改善し、運用定着を担う業務となります。 |
必要なスキル・経験 | 【必須】 ■社会人経験2年程度の方で、以下のうち「いずれか」のご経験をお持ちの方 ∟社内の情報システム部門での「中長期のシステム運用や保守開発・改善の経験」 または「業務フローに解決策を見出した経験」 ∟営業企画部門等での「ITツール選定、ベンダーへの現行業務伝達等の、調整・折衝経験」 または「BPRのプロジェクト等にて業務フローの全体像を見た経験」 ∟システムインテグレーター、ITサービス、ITコンサルティング業界での「要件定義や設計フェーズの経験」 ※中小規模システムであっても、全体の業務フローや、上流~運用工程を担当された方は大歓迎です |
勤務日 | 月~金 週5日勤務 |
勤務時間 | フレックスタイム(コアタイムなし。1ヶ月の所定労働時間は「8h/日×月の所定労働日数」で決まります。) ※なお、試用期間3ヶ月の間はフレックスタイムが適用されないため、基本的には9:00-18:00勤務となります。 ※フローレンスのリモートワーク・在宅勤務について 弊会では部署内での調整・相談を元に、原則「週2.5日(20時間)程度」の在宅勤務制度を事務局スタッフに導入し、より働きやすい環境を実現しております。 フルリモートワークのスタッフもおりますが、入社直後からの適用はありません。予めご了承ください。 |
給与 | 月給 250,000円 ※入社時は一律上記金額となります。 ※住宅手当やひとり親手当有り ※子育て中の方は病児保育サービス割引制度有り |
賞与 | あり(年1回 実績に応じて支給) *2017年度実績:月給2ヶ月 *2018年度実績:月給2.35ヶ月 *2019年度実績:月給2ヶ月 |
昇給 | 有り(年1回) |
休日 | 土曜、日曜、祝日、その他(夏季休暇、年末年始休暇等) |
通勤手当 | ・社内規程に準ずる ※「週2~3日程度出社」という流動的な出社スタイルとしているため、月10日分の往復交通費相当額を支給します。 |
試用期間 | 標準3ヶ月(雇用条件は同じ) |
社会保険 | 完備 |
応募書類 | 1.履歴書 (指定フォーマット)←クリックしてダウンロード 2.職務経歴書 (書式自由) 3.スキルチェックシート (指定フォーマット)←クリックしてダウンロード 4.参考資料(過去にご自身で作成されたPowerPoint・Excel・Word資料) ※機密情報など差し障りのある情報は抜いてお送りください。 ※ご用意がない場合は添付不要ですが、広報担当の選考過程において再度お伺いする可能性があります。 |
備考 | 在職中の方は面接にて入社可能日相談可能です!!まずはご応募ください。 |
お問い合わせ担当部署 | 働き方革命事業部 |
お問い合わせ担当者 | 山﨑・横森 |
お問い合わせメールアドレス | |
お問い合わせ電話番号 | 03-4531-5631(直通)【お問い合わせ対応時間 9:30~17:00】 |
喫煙習慣が一切ないことを採用条件としております。ご応募の前に、以下をご一読くださいますよう、お願い申しあげます。
喫煙ガイドライン