2022/09/28
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
赤ちゃん縁組事業 相談員のお仕事を知る説明会を2022年度も実施中!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
子育てに関する多様な社会課題の解決に取り組むフローレンスは、2016年から「にんしん・養子縁組相談」の窓口を設置しました。
「中絶できる時期を過ぎてしまったが自分で育てられない」
「お金がなく、まだ受診もしていないがお腹が大きくなってきた」
そのような、誰にも言えない悩みやSOSに寄り添い、相談者が前に進めるための支援を行っています。
また、厚生労働省および東京都より許可を受けた民間養子縁組あっせん機関として、「特別養子縁組」の支援もいち早く手がけてきました。行政機関や企業ではなかなか実現できないフットワークで、さまざまな可能性のなかから、子どもはもちろん生みの親や育ての親も、当事者全員が幸せになるためのサポートを提供しています。
▼「にんしん相談LINE窓口担当」について
予期しない妊娠がわかった方や、妊娠してしまったのではないかと悩んでいる方、そのご家族などからの相談を、LINEやメールフォームで受け付ける窓口となっていただきます。
様々な妊娠にまつわる悩みに対して、必要に応じたサポートを提供していくための“第一歩”を担う役割として、相談者の声に耳を傾け、状況を整理し、悩みに寄り添っていただくお仕事です。
☆週3日・1日6時間からの勤務も可能な、パートスタッフ募集です!
(本ポジションについては、完全リモートでの勤務はできません。詳細は備考欄をご覧ください。)
※応募をご検討されている方は、下記の「フローレンスの赤ちゃん縁組」HPもご一読ください!実際の相談内容やお子さんを迎えたご家族のインタビューなどを掲載しており、仕事内容やその意義をより深くご理解いただけるはずです。
▼こんな方、お待ちしています!
・相談業務の実務経験がある方(悩みや相談に傾聴し、整理し、自己決定に繋げていくような対人相談業務を想定)
・相談援助、ソーシャルワークや心理学等の知識をお持ちの方
若年層の方も含む、さまざまな悩みを抱える方との非対面(顔の見えない)コミュニケーションだからこその、信頼関係構築や丁寧な寄り添い・傾聴のコミュニケーション力が重要なポジションです。
採用人数 | 2 |
---|---|
契約形態 | パートタイム(時給有期スタッフ) |
契約期間 | あり〈2023年3月末日まで〉 |
勤務地 | NPO法人フローレンス 神保町事務所 (東京都千代田区神田神保町1ー14-1 KDX神保町ビル 3階) |
仕事内容 | 【具体的な仕事内容の例】 窓口担当として、ケースワークに至る前の初期相談を専任で担っていただきます。継続相談となった案件は、チーム内のケースワーカーと連携してチームで支援していきます。またその先は、医療機関・行政機関と連携した特別養子縁組のあっせんなどへつながっていきます。 【職場の魅力】 |
必要な資格 | <歓迎> ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・看護師(助産師、保健師資格がある方も歓迎) ・心理士(臨床心理士、公認心理師) ・児童指導員 |
必要なスキル・経験 | ■必須経験 ・社会人経験3年以上で、相談援助業務経験をお持ちの方(目安3年以上) └相談を起点とした支援と関係者との連携経験(クライアントの家族や医療、行政、地域等との連携調整)を想定 ・基本的なPC/事務スキル └PC上で行政提出書類の作成や、電話で聞き取った情報をリアルタイムに入力するといった業務が発生します。また、組織内コミュニケーションツールとしてチャットアプリ(ChatWork)、専用システム(kintone)への入力、各種ファイル保管のためのクラウドなど、様々なツールを使用しています。 ■歓迎します! ・児童福祉または母子福祉・母子保健・子育て支援分野での相談援助業務経験 ・乳児院や児童養護施設等の社会的養護領域での相談援助業務経験 ・様々なケースへの臨機応変な対応力 ※職務履歴書に、業務の具体的な経験をお書きください。 |
勤務日 | 月~金のうち、週3日~5日 ※上記の範囲にてご相談可能です。ご希望をお知らせください。 |
勤務時間 | 9:00-18:00のうち6時間以上 ※上記の範囲にてご相談可能です。ご希望をお知らせください。 ※担当いただく相談窓口の開設時間が現在のところ10:00~16:00を目安としているため、その間と、その前後の時間は基本的に勤務していただきます。 |
給与 | 時給1,500円 ※子育て中の方は病児保育サービス割引制度有り |
賞与 | 対象外 |
昇給 | 対象外 |
休日 | ■契約日数により週2~4日(土、日、祝日を含む) ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 …など |
通勤手当 | 日額交通費(往復)✕(週の所定労働日数✕2)を支給 ※社内規程に準ずる 例:週の所定労働日数が3日の場合、3日×2=6日分の往復交通費を支給 上記以上出社日数が増える場合、別途支給 |
試用期間 | 標準3ヶ月(雇用条件は同じ) |
社会保険 | 完備(法定通り) |
応募書類 | 1.履歴書 (指定フォーマット)←クリックしてダウンロード 2.職務経歴書 (書式自由) 3.スキルチェックシート (指定フォーマット)←クリックしてダウンロード 4.参考資料(過去にご自身で作成されたPowerPoint・Excel・Word資料)
※ページ下部の「同意して応募する」ボタンより、応募フォームをご利用ください。 |
備考 | 入社日のご相談可能です!!在職中の方も、ぜひご応募ください。 ・フローレンスでは様々なバックグラウンドを持った人が働いており、多様性を大切にしています。 【ご応募の際のポジション提案について】 |
お問い合わせ担当部署 | 働き方革命事業部 |
お問い合わせ担当者 | 吉本・清野(せいの)・知念 |
お問い合わせメールアドレス | |
お問い合わせ電話番号 | 03-4531-5631(直通)【お問い合わせ対応時間 9:30~17:00】 |
喫煙習慣が一切ないことを採用条件としております。ご応募の前に、以下をご一読くださいますよう、お願い申しあげます。
喫煙ガイドライン