採用情報

ビジネス系採用

2023/03/14

【事務局】【正社員】セキュリティ推進担当(ソーシャルテック)


セキュリティ基盤の刷新に向けてプロジェクト・マネージャーを募集!

フローレンスを支えるスタッフの数は、現在800名。まだまだ組織は拡大中で、1000人規模となるのももう目前です。それに伴い、情報セキュリティ基盤を刷新し、「ゼロトラストアーキテクチャ」の導入を目指すプロジェクトが本格的にスタートします。

今回募集するのは、そのプロジェクト・マネージャー。とはいえ、システム領域の知見があれば、セキュリティの専門経験はなくても構わないと考えています。大切なのは、目標や周りからの相談に、具体的なプロセス設計やタスクをアウトプットできるようじっくり向きあってくださる姿勢。

なにより、子どもたちのため、未来の社会をより良いものにしていくためにたくさんの人々と力を合わせるやりがいは、他の職場ではなかなか味わえないものになるはず。また、「仕事は時間内にさっとこなして家族や生活を大切にしたい」という方にもピッタリの環境ですよ。

この仕事の魅力

・セキュリティ基盤の刷新という大きなプロジェクトで、立ち上げフェーズから中核人材として大きな裁量を発揮することができます。
・従業員数800人と、組織/事業の拡大や仕事の成果を実感しやすい規模感です。
・多様な部門のメンバーはもちろん、組織の内外、行政機関とも連携して社会や制度をアップデートする事業を展開しています。
・システムチームではメンバーのほとんどがリモート&時短勤務制度を利用しており、出社頻度は週2日程度です。
・チーム内でのオンラインコミュニケーションが活発で、些細なことでもすぐに意見を交換できる環境です。

こんな方と一緒に働きたいと思っています!

・情報セキュリティは未経験だけどチャレンジしてみたい方、または情報セキュリティ経験の発揮しがいがある仕事を手がけたい方
・課題に対して、解決の道筋やプロセスを組み立てることが好きな方
・組織内外の様々な人と連携することが好きな方
・経営層や事業部門の行動を促すような仕事を手がけてみたい方
・好奇心が強く、新しい知識に触れることが好きな方

社会課題をテクノロジーで解決する「ソーシャルテック」チーム

・フロントエンド/バックエンドといった縦割りを越えて、デジタルテクノロジー全般を扱いながら変革を進めるチームです。
・発足は2022年10月。これまでのやり方にとらわれないチームを創りあげるところから、参画することができます。
・メンバーは多様なバックグラウンドを持ち、出身企業はIT企業やSlerなどのベンダー、WEB制作会社、コンサルティングファーム、一般企業のIT専門職はもちろん、保育現場で活躍していた経験を持つメンバーもいます。
・時短勤務や在宅勤務など柔軟な働き方ができる職場です。チームメンバー10人中3名が時短で働いています。
・子育て中のメンバーも多く、急なお休みにも「こまったときはお互いさま」の精神でお互いに助けあっています。

◎ソーシャルテックチームのビジョン

世の中の「しんどさ」を、テクノロジーと遊びゴコロで「ときめき」に変換する

◎ソーシャルテックチームのコンセプト

・解をデザインする
・解を実現する
・解を拡げる

チームが関わったプロジェクト例

これまでにも、フローレンス全体に影響するものも含め、多岐にわたるプロジェクトに携わってきました。

・採用管理システム導入
・健康児シッタープランのシステム構築
・勤怠管理システムリニューアル
Kintone導入
経理財務システム、BIシステム導入

病児保育予約サイトをリニューアル!フローレンスのシステム開発プロジェクトの裏側!
こんにちは! ハタカク(働き方革命事業部)システムチームの橋本です。今回は、フローレンスのシステム開発プロジェクトについてご紹介します!フローレンスの病児保育サービスは、専用のウェ...
予期せぬ妊娠や特別養子縁組の相談をいつでもスマホから!LINEチャットボット相談員「エナガさん」がスタート
厚生労働省の調査によると、国内で起こっている子どもの虐待死の50%が0歳0ヶ月児。たびたび報道される、予期せぬ妊娠の末に赤ちゃんが遺棄される(虐待死する)痛ましい事件では、妊婦さん...
寄付システムをリニューアル!フローレンスでのシステム導入の裏側を大公開!
フローレンスの活動は多くの寄付者の皆さんによって支えられています。2004年の設立から20,000人以上の方と550社以上の企業様にご支援いただいています。そんな大切な寄付をお預か...

「カジュアル面談」でざっくばらんにお話してみませんか?
業務内容や社内の様子など、気になることにお答えします!どうぞお気軽にお申し込みください!
カジュアル面談の申込はこちら
採用人数 1
契約形態 正社員
契約期間 期間の定めなし
勤務地 NPO法人フローレンス 神保町事務所
(東京都千代田区神田神保町1ー14-1 KDX神保町ビル 4階)
仕事内容

■情報セキュリティ施策の推進
・目標に向けたプロセスやタスクの設計、プロジェクトマネジメント
・組織内外のステークホルダーとのコミュニケーション …など

■セキュリティ運用
・情報セキュリティインシデント対応
・デバイス管理 …など

■セキュリティ領域の全体最適化
・セキュリティ対応フローの構築/設計アップデート
・必要なルール/ガイドラインの設計
・新たなリスクの把握/調査、対応策の提言 …など

 

“社会を変える組織”に必要なセキュリティ

増加するアカウントやシステムへの対応のみならず、正職員・業務委託スタッフ・パートスタッフにパートナー企業など、メンバーやステークホルダーの急速な多様化も大きな課題。“誰もがムリなく使えて、安全に情報を共有できる”仕組みが必要となっています。

<プロジェクト概要>
フローレンスでは、下記の3つのコンセプトを掲げて新しいセキュリティアーキテクチャの導入を目指しています。

・【Automation】組織の大規模化に対応できる自動化
・【Zero trust】スタッフの多様化に対応できるゼロトラスト化
・【Partnership】事業推進とセキュリティ推進の両立をガイドする

このコンセプトに基づき、下記のゼロトラストアーキテクチャ導入を推進します。

・ID管理の統合とシングルサインオン化
・端末管理の拡張と最適化
・セキュリティソフトの刷新

必要な資格 不問
必要なスキル・経験 <必須>
■システム領域でのご経験(3年以上)と、下記いずれかのご経験
・IT部門等でシステム/インフラ導入の企画フェーズに携わった経験
・社内SE等、ベンダーとの調整や社内システム要件のとりまとめを手がけた経験
※手がけたシステムの規模は問いません。全体の業務フローや、上流~運用工程を担当された方は大歓迎いたします!

<歓迎するスキル・経験>
・情報処理安全確保支援士の資格
・Microsoftのセキュリティソリューションの取り扱い経験
勤務日 月~金 週5日勤務
勤務時間 フレックスタイム(1ヶ月の所定労働時間は8h/日×月の所定労働日数で決まります。フレキシブルタイム 5:00~22:00)
※試用期間3ヶ月間はフレックスタイム制度適用外のため、基本的には9:00-18:00固定勤務となります。

<短時間勤務について>
試用期間中は固定勤務ですが、各種短時間勤務の申請が可能です。選考にてご相談ください。
・小学校3年生までの子の育児中/介護中(条件あり):2時間/日まで
・全スタッフ:1時間/日までの短時間勤務が選択可
給与 等級制度に則り、基本給+職務手当を設定しています
4等級:月給350,000円+手当120,000円
3等級:月給300,000円+手当80,000円
2等級:月給250,000円+手当30,000円
※別途、住宅手当・ひとり親手当あり

※各等級の要件目安
4等級:(PMのマネジメントロール、責任者)3等級基準+10名以上の組織マネジメント経験+成果インパクトのサイズ
3等級:(PMロール)2等級基準+10名前後のデジタル系PJのプロジェクトマネジメント経験+成果インパクトのサイズ
2等級:(プレイヤーロール)デジタル/システム系の開発または運用など業務経験2年以上+成果インパクトのサイズ
賞与 あり(年1回 業績に応じて支給)
*2018年度:月給2.35ヶ月
*2019年度:月給2.0ヶ月
*2020年度:月給2.0ヶ月
*2021年度:月給2.2ヶ月
昇給 有り(年1回)
休日 土曜、日曜、祝日、その他(夏季休暇、年末年始休暇等)
通勤手当 社内規程に準ずる
※「週2~3日程度出社」という流動的な出社スタイルとしているため、月10日分の往復交通費相当額を支給します。
試用期間 標準3ヶ月(雇用条件は同じ)
社会保険 完備
応募書類

1.履歴書 (指定フォーマット)←クリックしてダウンロード
2.職務経歴書 (書式自由)
3.スキルチェックシート (指定フォーマット)←クリックしてダウンロード
4.参考資料(過去にご自身で作成されたPowerPointExcelWord資料)
※機密情報など差し障りのある情報は抜いてお送りください。
※ご用意がない場合は、添付不要です。

備考

在職中の方は面接にて入社日のご相談可能です!!まずはご応募ください。

・フローレンスでは様々なバックグラウンドを持った人が働いており、多様性を大切にしています。
・社内ルールに基づき在宅勤務も可能ですが、在宅勤務におけるご自宅のインターネット環境は各自ご準備いただきます。
・退職時の退職金支給はありません。
・最終選考の段階において、リファレンスチェックにご協力いただく可能性があります。

 

<ご応募の際のポジション提案について>

ご応募いただく当求人に限らず、ご経験やご経歴に合致する別求人を提案差し上げる可能性がございます。
また、面接の過程におきましても、弊会にてご活躍いただける可能性のあるポジションを広く検討し、選考いたします。オープンポジションと、特定ポジションとでご応募を迷われる場合は、よりご経験にフィットする求人へのご応募をお願いいたします。

お問い合わせ担当部署 働き方革命事業部
お問い合わせ担当者 清野・大関(せいの・おおぜき)
お問い合わせメールアドレス
お問い合わせ電話番号 03-4531-5631(直通)【お問い合わせ対応時間 9:30~17:00】

喫煙ガイドライン必須

喫煙習慣が一切ないことを採用条件としております。ご応募の前に、以下をご一読くださいますよう、お願い申しあげます。
喫煙ガイドライン