Florence News

【新園情報】保護者の多様なニーズに対応する保育園。4月10日「おうち保育園かしわぎ」が開園します!

【新園情報】保護者の多様なニーズに対応する保育園。4月10日「おうち保育園かしわぎ」が開園します!

仙台の待機児童問題を解決したい

東京・仙台とあわせて15園ある「おうち保育園」に、4月から新しく「おうち保育園かしわぎ」が仲間入りします!
開園場所は、宮城県仙台市の青葉区柏木。近くには仙台市営バスや地下鉄南北線も通っており、アクセス良好です。

3月4日(土)に追加説明会を開催しますので、ご興味のある方はお早目にお申込み下さい。

フローレンスでは2011年3月に発生した東日本大震災を受け、被災地が抱える問題をいち早く解決しようと決意。東北の中心地・仙台市の経済的な復興と、保育園不足で働けずにいるお父さんお母さんをサポートするため、小規模認可保育園「おうち保育園」の開園や、全国小規模保育協議会仙台支部の立ち上げにも関わってきました。

「おうち保育園かしわぎ」は平成28年度から始まったばかりの「企業主導型保育所」の枠組みを利用して開園する、フローレンス初の企業主導型保育所です。

企業主導型保育所の大きなメリットは4つ!

●企業主導型の枠組みを利用するだけで保育の質は変わりません

→フローレンスの小規模認可保育所「おうち保育園」と全く変わらないあったか保育を提供します。

●利用者と施設の直接契約

自治体による認定が不要です!入園審査には、フローレンス独自の基準を採用しています。仕事があるためお子さんの預け先に困っている方はもちろん、「保育園に子どもを預けながら、これから仕事を探したい」などといった、認可保育園では通りにくい理由をお持ちのご家庭にも、柔軟に対応することが可能。各ご家庭の多様なニーズに対応できます!

●認可保育所並の保育料で

→認可外保育所ですが、国から保育所の運営費・整備費の助成金が出ますので、利用者の負担は認可保育園と同程度です。

●複数の企業による共同設置や地域の子どもの受け入れもOK

→利用したい方の要望にあわせて柔軟に受け入れることができます。

不承諾通知を受け取ったあなた、春から働きたいとお考えの方は・・・

2月に入り、#保育園に入りたい #保育園落ちた2017といった呟きが溢れています。 「希望の園に受からなかった」「4月から入る通う園が見つからない」と頭を悩ませるご家庭も増えてきていますが、仙台市のお父さん、お母さん、ご安心ください!現在開園に向けて工事中のため、おうち保育園かしわぎを見学することは出来ませんが、姉妹園の見学が可能です。入園説明会も実施中!

詳細・お申込み方法は「おうち保育園かしわぎ」ホームページをご覧ください。

sidebar-content_sendai

 

_DSC0749

<おうち保育園について>


おうち保育園は子どもの成長を近くで見守り、また保育を通して保護者の子育てを支え、「誰もが子育てと仕事を両立できる社会」を目指しています。
定員6名以上22名以下の小規模な保育園で、0~2歳の乳幼児をお預かりする「少人数のあったか保育」が特徴。定員が少ないからこそ、手厚い人員配置で、子ども一人ひとりの成長をあたたかく見守ることができます。
そして子どもの自己肯定感をゆっくりと、大切に育んでいく。
子どもにとっても保護者にとっても、「第2の家庭」のような保育園です。

_DSC0054

<給食・おやつについて>


調理スタッフが園内で、子どもたちそれぞれの発達にあわせた給食・おやつを手作りします。
また、アレルギー除去食の対応も可能。アレルギーのお子さんも、みんなと一緒に食を楽しむことができます。
毎日、子どもたちが「おいしい!」と、笑顔があふれる保育園です!

DSCN6308

<年間行事について>


おうち保育園には、楽しいイベントが盛り沢山!
春は満開の桜の下でお花見、夏はお友だちと元気に水遊び。秋には遠足やハロウィンで盛り上がり、冬にはサンタクロースと一緒にクリスマス会を楽しみます。
さらに「仙台七夕」や「芋煮会」といった仙台独自の行事もあり、一年を通して子どもたちの育ちの芽を培っていきます。

☆そのほか、おうち保育園・仙台の詳細はコチラ
 
★3月4日(土)に追加説明会開催。お申込みはこちらから。

 


    ご意見・ご感想をお寄せください

    • ご質問については、「よくあるご質問」または「お問い合わせ」をご確認ください。

    • お寄せいただいた内容は、当法人および当サイトの運営・改善の参考にさせていただき、その他での使用はいたしません。ただし、いただいた内容をコンテンツ内に掲載させていただく場合があります。

    ご意見・ご感想をお寄せください必須

    取り上げてほしいテーマなどあればご自由にお書きください

    こんな心躍る未来を、
    ともにつくりませんか?