国内の子どもの福祉と未来をよくしたい
日本の子どもの7人に1人が貧困です。
国内の生まれて間もない赤ちゃんが、
2週間に1人、遺棄・虐待死しています。
医療の発達で体重500グラムの新生児が助かる一方、
障害児の保育ケアが足りていません。
子どもの福祉や子育ての課題解決に
寄付が大きな支えになっています。
フローレンスへの寄付は
※寄付金控除の対象です※
日本の子どもの7人に1人が貧困です。子どもが虐待死する事件も絶えません。そのうち半数が新生児への虐待です。日本国内では、生まれて間もない赤ちゃんが2週間に1人、遺棄・虐待で亡くなっています。
また、医療の発達で体重500グラムの新生児が助かる一方、増えた医療的ケア児への保育が足りていません。
フローレンスは、寄付の力に支えられながら、子どもの福祉支援や子育てにかかる社会課題の解決に動いています。
※定期的に寄付者向け事業報告会を行っています※
毎月の寄付で子どもの未来を支える
障害児に保育が届かない、子どもの貧困、子どもへの虐待、赤ちゃんの遺棄……。
日本国内の子どもと親をとりまく社会問題はつきません。
月1,500円からのマンスリーサポーター寄付が、日本の子どもの福祉と未来を支えています。※クレジットカードのご利用が必要です。
今回の寄付で子どもの福祉を支援
今回のみの寄付で日本国内の子ども支援をしたい方はこちら。
クレジットカードはもちろん、AmazonPay、銀行振込でのお支払いもできます。
小さなことの積み重ねが未来をつくります。AmazonPayでは、ワンコインからの寄付ができます。
企業・法人様からのお問合せお待ちしております。ご寄付の方法など、まずはお気軽にご相談ください。
ご支援によって、日本国内の新たな社会問題の解決をいっそう進めることができます。
受付を行っております。寄付の方法など、まずはお気軽にご相談ください。
遺贈や相続遺産の寄付が増えています。
日本国内の子どものために財産の寄付を選んだ方の声、集めてみました。
銀行・ゆうちょ口座のご案内
受付を行っております。事前にご連絡をいただけますとスムーズです。
※お振込者名の前に「キフ」とご明記ください。
(例)「キフヤマダタロウ」
◼三菱UFJ銀行 深川支店
普通 1784434 トクヒ)フローレンス
(特定非営利活動法人フローレンス)
◼ゆうちょ銀行
口座記号番号 00100-7-773944
加入者名 NPO法人フローレンス
寄付金控除のご案内
フローレンスは、寄付控除対象となる東京都の認定を受けている認定NPO法人です。
制度を利用し確定申告をすることで、フローレンスへの寄付金の最大約半分が戻ります。
また、遺贈(遺言による寄付)や相続財産の寄付も、相続税・所得税の非課税対象となります。
私たちは社会問題の最前線にいます。
1つの社会問題に対する解を見つけ、それを小さく実践し、大きく育て、やがて制度に反映させることで多くの人が助かります。そうしたプロセスの中で、出会うのです。また新たな社会問題に。
社会問題とはすなわち、困っている人々の顔です。
ある人は子どもが熱を出した時に、誰も助けてくれない。ある人は子どもを預ける保育園がなく、仕事に復帰できない。ある人は、子どもに障害があるというだけで、保育園に預けられない。
こうした人々と出会う度に、私たちは思います。「何とかしなきゃ」と。
けれど何とかするためには、アイディアとお金が要ります。
アイディアは何とかなりますが、お金は常に足りません。
そんな時に、皆さまからの応援のお気持ちがこもったご寄付をいただけることで、我々はアイディアを形にできます。そして、そのアイディアは、困った誰かの顔を、笑顔にすることができます。
これからも、我々は1つでも多くの困った顔を、皆さまと共に笑顔に変えていきたい。変え続けていきたい。
どうか、皆さまの力を貸してください。
共に走っていきましょう。まだ見ぬ誰かの笑顔のために。
フローレンス代表理事 駒崎弘樹