• Home
  • News
  • お知らせ
  • 【今年度も実施!!】「保育園こども食堂」を起点とした食支援事業実施団体への活動助成事業

News

お知らせ

2024/06/27

【今年度も実施!!】「保育園こども食堂」を起点とした食支援事業実施団体への活動助成事業

   


フローレンスは、2019年度(令和元年度)に「保育園こども食堂」を開始し、保育園に通う家庭のみならず、保育園を地域の親子に開くことで、孤独や困難を抱える家庭とつながり、相談に応じたり支援をすることができるようになりました。私たちは、こども食堂を保育園で実施することにより、「こどもの孤食や貧困の支援の場」だけでなく、①見守り機能(保護者や地域住民が利用できる地域インフラとしての役割)②成長機会の平等化(こどもの発達や社会性の習得の機会提供)が実現できると考えています。

この度、2023年度に続き、こども家庭庁補助事業「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」を受託したことを受け、これを原資として全国で保育園こども食堂を実施する団体へのサポート事業を実施いたします。

保育園こども食堂を始めとした、<保育所等を起点とした食支援事業>の意義や目的を理解し、ひとり親家庭を始めとした困難を抱える家庭への支援に継続的に取り組んでいただける団体を広く募集いたします。家庭とのコミュニケーションや地域の関係機関との連携などより効果的な事業の提案に期待しています。

 本事業の詳細はこちらです (必ずご確認ください) 

ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業助成要領

◎保育園こども食堂等を起点とした食支援事業への助成事業公募要綱

◎2024年度版 保育園こども食堂等を起点とした食支援事業実施団体への助成事業 補助要綱および申請・実施報告マニュアル

ご応募の前に、上記の資料を必ずご一読ください。助成を受けるための要件や様々な規定が書かれています。当会ではこの要領に則り、保育園こども食堂を起点とした食支援事業実施団体への活動助成事業を実施します。

 スケジュール・事業説明会

【スケジュール】
7/1 (月)  公募開始・専用LINEの友達登録
7/2 (火)    事業説明会(14:00-15:00)※オンライン形式
7/10(水)   応募締切 ※応募状況により、7月下旬以降に二次募集を実施いたします。
8月上旬~下旬(予定) 助成決定又は助成不可の通知
※二次募集については、助成の決定が9月になる可能性がございます。ご了承くださいませ。

【事業説明会について】
日時:2024年7月2日(火)14:00~15:00

・「保育園こども食堂」を起点とした食支援事業で目指す成果とは
・保育園で実施するアウトリーチの普及にむけて本件助成の趣旨
・今回の資金助成の条件の詳細、留意事項など
・質疑応答

開催形式:オンライン〈ZOOM〉

申込フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoTwCn4MPnAjtGxI20XRSwuB_IFJPJY-02FoScm-gCxFFmNA/viewform?fbzx=978730906680600100

 申請の募集期間・応募手続き

【募集期間】
2024年7月1日(月)~ 7月10日(水)23:59まで
※応募状況に応じて、追加募集を検討します
※事業終了期間は2025年1月31日です。2024年11月中に事業を開始してください。

【応募手続きなど】
応募申請にあたっては、以下のフォームからの申請が必要です。「助成申請フォーム」の中で誓約事項への誓約及び必要書類を添付していただきます。 
 
(助成申請フォーム)※助成申請フォームは7月1日午後に公開予定です。
 
※収支計画作りの参考に、下記の補助Excel「【事業者向】ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業_助成申請支援ツール」を活用下さい(※提出物ではありません、申請はwebフォームで行って下さい)。 
 
◎【事業者向け】ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業_助成申請支援ツール_2024 ※7月1日午後に公開予定です。

【提出期限】
2024年7月10日(水)23:59必須
※自治体向けの説明用導入資料も是非ご利用ください。

【自治体様向け 導入資料】 保育園こども食堂(食支援事業)

 助成の概要

【対象となる団体】
以下のすべての要件を満たす団体を助成の対象とします。

・こども家庭庁「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業助成要領」1.助成の対象者 に掲げる要件を満たしていること
・こども家庭庁助成要領および本募集要綱で定められる経費精算業務を確実に遂行できること など

※詳細は申請・実施報告マニュアルをご覧ください

【活動類型別助成対象要件】
本事業においては、

「保育園こども食堂」「保育園でのフードパントリー」「保育園を起点とした宅食」「複合型」4つの活動類型を想定しています。

(詳しくはマニュアル【2.助成内容について(2)助成対象事業】をご確認ください。

【助成金額】
施設単位で申請する場合は1園あたりの上限が300万円となります。
なお以下のように上限額を設定します。

 α1.新規に事業を開始する団体(こども食堂のみ開催) 
  1事業者(1施設)あたり上限100万円 

 α2.新規に事業を開始する団体(上記以外)    
  1事業者(1施設)あたり上限150万円 

 β1.継続して事業を実施する団体(こども食堂のみの開催) 
  1事業者(1施設)あたり上限150万円

 β2.継続して事業を実施する団体(上記以外) 
  1事業者(1施設)あたり上限300万円

※下記、助成対象期間分の金額です。年間分ではありませんのでご注意ください。

【対象となる事業の助成対象期間】
助成対象期間:2024/6/17(月)~2025/1/31(金)

助成決定前の活動にかかる経費は、経費記録なども準備できる場合のみ対象となります。

 問い合わせ(※専用LINEへの登録をお願いします※)

申請に関する不明点のお問い合わせや、審査会までの各種手続の連絡は助成専用の公式LINEで行います。
申請を希望する団体の窓口担当の方は、以下QRコード又はID検索から「フローレンスの保育園こども食堂 助成事業」①「友だち追加」の上、②「園名※複数園をまとめて申請する場合は団体名」と「助成申請希望」のメッセージを必ず送信して下さい。

(注!友だち追加だけで、メッセージの送信が無いと、LINEの設定制限により弊会(フローレンス)側で登録確認が取れません!!)

◎助成事業専用LINE:ID @119xqhvv
URL:https://lin.ee/RC0KUpS

<QRコード>

LINEのご登録がどうしても難しい場合は、下記メールアドレスからお問い合わせください。

◎メールアドレス:hoikuen-kodomo-syokudo_R6@florence.or.jp 
【認定NPO法人フローレンス(担当:山﨑、中村)】




フローレンスでは、社会問題や働き方など、これからもさまざまなコンテンツを発信していきます。
ぜひ、SNSもフォローしてください!
もしかしたら、SNSでしか見れない情報もあるかも!?気になるアイコンをタップ!


  • twitter
  • instagram
  • LINE@
  • facebook
  • youtube