• Home
  • News
  • シチズンシップ保育について講演を行いました! ~シチズンシップ保育について学べるキャリアアップも研修参加者受付中!~

News

2024/09/24

シチズンシップ保育について講演を行いました! ~シチズンシップ保育について学べるキャリアアップも研修参加者受付中!~

  


静岡県人権啓発センターにて、シチズンシップ保育について学ぶ講演・ワークショップを実施しました

静岡県人権啓発センターよりお声掛け頂き、先月こどもと大人の温かい絆づくりセミナーにて、みらいの保育園事業部より保育スーパーバイザーの横山麻由が登壇し、フローレンスの実践するシチズンシップから保育者のあり方について考える講演・ワークショップを実施しました。

こちらの企画は、幼少期からの自尊感情の確立と他者を思いやる心を育むことを目的とし、静岡県教育委員会、公益社団法人静岡県私立幼稚園振興協会及び一般社団法人静岡県保育連合会との共催で開かれました。どのような内容の講演・ワークショップだったのか、その一部をご紹介します。

「シチズンシップ保育とは何か?なぜ今シチズンシップ保育なのか」

フローレンスの保育園では「みんなの未来をつくることに自ら参加し、貢献し、そして楽しむ心を育むこと」を保育理念に掲げ、それを実現するために「シチズンシップ保育」を実施しています。

今回の講演では、まず初めに「シチズンシップ保育とは何か」、なぜ今必要なのかを解説しました。

これからのこどもたちが生きる社会は、貧困や環境問題、グローバル化、コロナなどもあったように、答えの用意されていない未知の課題で溢れています。

シチズンシップとは「1人ひとりが社会の一員として、よりより社会の実現のために、積極的に多様な人々と協働して課題解決する」資質、能力のことをさします。

すでに欧米などでは、目まぐるしく変化する現代社会において、こどもたちが将来、社会の参加者の一員、「市民(シチズン)」としての十分な役割を果たせるようにシチズンシップ教育を導入しています。

「シチズンシップ」は変化の激しい世界の中でも、みんなのことを考えながら自分たちの未来をつくっていける力。

わたしたちは、そんなシチズンシップをこれからのこどもたちに必要な力と考え、シチズンシップ保育を通して、その力の土台を育みたいと考えています。

そして、こども自身のもっている力と可能性を育んでいく際に大切にしている、シチズンシップ保育5つの基本をご紹介しました。

今回の講演では、「保育」を軸にお話しましたが、これらの考え方はこれから大人になっていくこどもたちへの関わりだけではなく、大人である自分自身のあり方にも考える材料にしていただけるものです。

すべての人が、生きることが楽しく、様々な人と協働していく喜びを感じていける、そんな可能性についてもお話しました。

それでは、シチズンシップ保育から見えるこどもの姿、は、どういうものでしょうか?

シチズンシップ保育を実践しているフローレンスの保育園で実際にあった、園児と保育者(保護者)のエピソードも紹介しました。

1.受け止められると考えられる

2.こどももおとなもありのまま

3.パパママ、いまどんな気持ち?

4.いつかきっと、できたらいいな

シチズンシップ保育実践したことで、こどもたち自身が、自然とありのままを大切にする姿や、自分の気持ちと他者の気持ち両方を大切にしていく、そんな姿が育っていることが感じられた具体的なエピソードを紹介させていただきました。

講演後のワークショップでは、シチズンシップのマインド、スタンスを、参加者自身が明日からご自身の幼稚園・保育園で活かすためにいろいろな意見を出し合いました。

グループディスカッションは、参加者一人一人が、実際の保育の現場でのシチュエーションを紹介したり、自身が体験した具体的なエピソードを出しながら、どのように「シチズンシップ保育」を体現していけるのか、など現場ならではのリアルな視点での活発な意見が交わされました。

参加者の声のご紹介

今回の講演・ワークショップを受講された幼稚園・保育園で働く先生方からは、たくさんの嬉しい声を頂きました。

<参加者の声>

「シチズンシップ」という言葉を知らなかったので、これからこの考え方を意識していきたいと思いました。「相手の靴をはいてみる」という、相手の立場を想像して関わりを築いていけるようになりたいと思いました。

子どもの思いや考えに気づき、寄り添うことだなと感じました。普段も大切にしなくてはと思っていることではありますが、なかなか難しく感じる部分でもあります。どうしたら立ち止まって見方を変えられるのか、そこの部分をもっと知りたかったなと思いました。”できない””余裕がない”ではなく、立ち止まる努力をしなくてはと思いました。ありがとうございました。

今ちょうど自分が課題としているテーマで、とても勉強になりました。保育の現場で「どうして?」「なんで?」と思うことがたくさんありますが、4つの認知で気持ちを整理することで、もっと相手との関係や自分の気持ちを知ることができました。

キャリアアップ研修でシチズンシップ保育について学んでみませんか?

シチズンシップのマインド・スタンスを知ると、保育(人との関わり)に活かすことができます。フローレンスでは、「シチズンシップ保育を学んでみたい」という方が受講できる、キャリアアップ研修を開催しています。

▼幼児教育(保育士等キャリアアップ研修)

3歳以上の子どもを対象にした「幼児教育」に関する実践的な知識・能力を身につけます。『シチズンシップ保育』について学ぶことができます。

◇こんな方におすすめ
・自分や誰かのため、自ら考え行動する力を育むシチズンシップ保育についても学んでみたい方
・こども主体の保育をやってみたい方

①2024/10/26(土)9:00~15:00(リアル開催、事前に10時間のeラーニング視聴あり)

②2024/12/07(土)9:00~15:00(オンライン開催、事前に10時間のeラーニング視聴あり)

◇保育士等キャリアアップ研修申し込み方法

申し込みフォームからお申込ください。

皆さんのご参加お待ちしています。

フローレンスの保育園は新入園児を募集中です!

シチズンシップ保育を実践する、フローレンスの保育園では、新入園児を募集中です。入園を検討されている方向けに各園で保育所体験や園見学も実施しています。 「参加してみたい!」という方はぜひ各園にお問い合わせください。

フローレンスの保育園 各園情報はこちら

フローレンスの保育園  各園情報
★おうち保育園
0-2歳児のこどもたちのための小規模な保育園です。園名には、「おうちにいるような安心感を感じられ、こどもたちにとっての第2のおうちになりたい」という願いが込められています。
(東京都 江東区/台東区/品川区/豊島区/杉並区/渋谷区/宮城県 仙台市)

おうち保育園


★みんなのみらいをつくる保育園
0-5歳児のこどもたちのための認可保育所です。園名には、「”みんなのみらいをつくる人”に育ってほしい」という願いが込められています。
(東京都 江東区/渋谷区)

みんなのみらいをつくる保育園




フローレンスでは、社会問題や働き方など、これからもさまざまなコンテンツを発信していきます。
ぜひ、SNSもフォローしてください!
もしかしたら、SNSでしか見れない情報もあるかも!?気になるアイコンをタップ!


  • twitter
  • instagram
  • LINE@
  • facebook
  • youtube