Florence News

【訪問型病児保育】保育スタッフの給与を業界最高水準にアップ!定期的な昇給制度あり!

【訪問型病児保育】保育スタッフの給与を業界最高水準にアップ!定期的な昇給制度あり!

 

フローレンスの訪問型病児保育は、風邪やお熱のお子さんのご自宅に行き、マンツーマンで保育します。
子どもが急に熱を出した、けれど今日に限って仕事を休めない…そんな働く親御さん達の深刻な悩みを解決するお仕事です。

病気のお子さんとマンツーマンの保育。

責任感とやりがいがある仕事だからこそ、経験豊富なスタッフに、モチベーション高く働き続けてほしい。

スタッフの継続的な頑張りを応援するため、給与改善に踏み切りました!

 

 

 
ポイント1:病児保育業界最高水準の給与へ

保育の実務経験7年以上の方の場合、入社時のスタート金額はこれまで22万円~/月でした。10月からは25万円/月~と、大幅に給与額がアップします。
※保育士手当・夜間対応手当・早朝手当含む

入社一年目で年収は約333万円。病児保育で働く保育士の平均年収は282.4万なので、業界最高水準の給与へアップとなります。
※参考:内閣府『第37回子ども子育て会議資料』

 

 


 
ポイント2:入社後もあなたの頑張りに応じて昇給が可能です

入社後も、ひとりひとりの頑張りを定期的に評価し、継続して給与が上がる仕組みを用意しています。

スタッフのスキルアップを後押しするための「バッジ制度」では、保育リーダーが定期的に訪問して、スタッフの病児保育スキルを確認します。バッジを取得することで、新人研修を担当したり、アレルギーや既往歴があるお子さんを保育できるなど、仕事の幅が広がり、昇給が可能です。安心してマンツーマンの病児保育スキルを磨いていくことができます。

他にも、定期的な面談を実施し、事務局も中長期的なキャリアプランをサポート。ご希望によっては、フローレンスの他事業部への異動、事務局スタッフへの転換などの可能性もあります。保育士として仕事の幅を広げたい、いろんな仕事にチャレンジしたい、継続してスキルアップしていきたい、と考える方には大変オススメのお仕事です。

*************************************************************************

◆病児保育スタッフの具体的な採用条件は以下のとおりです。

【応募資格】

(1)下記のいずれかを満たしている方

①子育て経験(7年以上)

②保育・学童保育の実務経験1年以上

※保育士・幼稚園教諭・看護師・ベビーシッター等の福祉系資格、または認定病児保育スペシャリスト資格をお持ちの方歓迎

(2)必須条件

喫煙習慣のない方 

【勤務形態】

正社員(月給制)/パート(時給制)

【勤務時間】

平日8:00~18:30 /平均8時間程度の勤務(最長10.5時間)

※シフト制20:00までの勤務も選べます(希望制)

※その日に担当する依頼の内容により異なります

【給与】

正社員(月給制) 
 週5日: 25万円〜 

 週4日: 20万円〜

(※保育経験7年以上の場合 早朝手当5,000円/月、夜間対応手当10,000円/月、保育士手当 8,000円/月含む)

パート(時給制)
 週2日~:時給1,200円~1,600円

 ※勤務回数に応じて昇給

 ※研修期間中も同じ時給です

【賞与】

月給制正社員の場合、会社の業績に応じて支給。2017年度支給実績2ヶ月分

【その他手当】

条件によって、ひとり親手当、寮制度有り。

交通費全額支給

【勤務地】

下記エリアの会員宅を依頼状況に応じて事務局より割当て

※最も多いのが東京23区エリアへの通勤です

東京都:23区、狛江市、三鷹市、武蔵野市、調布市、府中市、西東京市、町田市、立川市、国分寺市、小金井市、多摩市

千葉県:浦安市、市川市、松戸市、船橋市、柏市

神奈川県:川崎市、横浜市

埼玉県:川口市、さいたま市(中央区・浦和区・南区・緑区)、蕨市、和光市

******************************************************************

 

お子さんに一対一で寄り添いたい、困っている親御さんを支えたいという想いのある方、ぜひお待ちしています!

■病児保育スタッフ職についての詳細、また採用説明会・応募のお申込みはこちら

■気になるけど、もう少し検討したい方へ

スタッフへのインタビュー記事や、説明会の情報などを、LINEやメールで不定期に配信しています。

LINEのお友達登録はこちら

おしごと情報メールの登録はこちら


    ご意見・ご感想をお寄せください

    • ご質問については、「よくあるご質問」または「お問い合わせ」をご確認ください。

    • お寄せいただいた内容は、当法人および当サイトの運営・改善の参考にさせていただき、その他での使用はいたしません。ただし、いただいた内容をコンテンツ内に掲載させていただく場合があります。

    ご意見・ご感想をお寄せください必須

    取り上げてほしいテーマなどあればご自由にお書きください

    こんな心躍る未来を、
    ともにつくりませんか?