Florence News

【WEB】messyに『37.5℃の涙』作者の椎名チカ先生と駒崎の対談が掲載されました!

先日お知らせしました『37.5℃の涙』作者の椎名チカ先生と駒崎の対談。
ついに公開されました!!

前半・後半2回に分けて、『37.5℃の涙』を軸に
病児保育について、子育てや仕事について、家族そのものについて、2人が語り合います。
皆さま、ぜひお読み下さい!!

messy150427.jpg

******以下、記事より抜粋********

子供が熱を出してしまったが、どうしても仕事を休むことはできない。
37.5℃を超える熱だと、多くの保育園は子供を預かってくれない。いったいどうすればいいのか――。

マンガ『37.5℃の涙』(小学館)は、働く親に代わって病気の子供を預かる
「病児保育士」の桃子を主人公に、家族や愛情のあり方を真正面から向き合う漫画だ。
子供をベビーシッターに預けて休日を送る親に対するバッシングが飛び交う社会で、
「病気の子供を他人に預けて仕事に行くなんて!」とこれまた叩かれがちな「病児保育」。
しかしもう一歩踏み出してみると、そこには様々な問題が内包されていることに気がつく。

今回は、『37.5℃の涙』の作者である椎名チカさんと、本作のモデルとなった、訪問型病児保育を行っている認定NPO法人「フローレンス」代表の駒崎弘樹さんとの対談をお送りする。
「病児保育は、働くために必要なインフラ」とは……?

********************************************************************

前半記事はこちらから。

『「病児保育」は親のため? 子供のため?――『37.5℃の涙』作者・椎名チカ×駒崎弘樹』

■「母親なんだから休めよ」という妄想を払拭する一冊
■『37.5℃の涙』は保育士も変えている
■マイノリティとなった子育て層の闘争

********************************************************************

後半記事はこちらから。

『子供がいても、楽しく働いていい――『37.5℃の涙』作者・椎名チカ×駒崎弘樹』

■児童虐待の可能性を感じたら……?
■仕事しているのって楽しい
■『37.5℃の涙』のこれから

********************************************************************

20150427syoei.jpg『37.5℃の涙』購入はこちらからどうぞ。

※kindle版もあります。

月刊誌Cheese!(チーズ) 増刊5月号で連載も再開され、今後の展開にますます目が離せません!!


    ご意見・ご感想をお寄せください

    • ご質問については、「よくあるご質問」または「お問い合わせ」をご確認ください。

    • お寄せいただいた内容は、当法人および当サイトの運営・改善の参考にさせていただき、その他での使用はいたしません。ただし、いただいた内容をコンテンツ内に掲載させていただく場合があります。

    ご意見・ご感想をお寄せください必須

    取り上げてほしいテーマなどあればご自由にお書きください

    こんな心躍る未来を、
    ともにつくりませんか?