Florence News

【WEB】東洋経済オンライン 代表理事 駒崎 『共働き夫婦をトコトン悩ます「37.5℃の壁」』が掲載

【WEB】東洋経済オンライン 代表理事 駒崎 『共働き夫婦をトコトン悩ます「37.5℃の壁」』が掲載

代表理事の駒崎が、TBSテレビ『37.5℃の涙』取材班の皆さまのインタビューを受けた様子が東洋経済オンラインに掲載されました。

フローレンスが病児保育を始めたきっかけ、母親に一方的に偏る病児保育の負担…など
「37.5℃の壁」をわかりやすくお伝えする記事になっています。

皆さま、ぜひお読み下さい!!

<記事より抜粋>
『共働き夫婦をトコトン悩ます「37.5℃の壁」 親にだけ子育てを押しつける社会は健全か』

「37.5℃」は子どもを保育園に預けて働く共働き夫婦にとっては、馴染みのある数字だ。
通常は健康な子供が通う場所。
だから、子供の体温が微熱と呼ばれる37.5℃のボーダーラインを越えると、保育園は子供を預かってくれない。
預けた後に発熱してしまったら、親はたとえ仕事中でも子供を迎えに行かなくてはいけなくなる。
保育園で預かれない理由は、「他の子供への感染防止」と「保育園のリスクマネジメント」であり、法律で決められているわけではない。
TBSテレビで7月9日(木)よる9時からスタートする連続ドラマ『37.5℃の涙』は、子どもが熱を出したときにどうしても仕事を休めない親に代わって、自宅に訪問して子どもの世話をする『病児保育士』を主人公にした連続ドラマ。
主人公の目線を通し、共働き夫婦にとって何ともやるせない問題にも切り込んでいる。
原作漫画(著者:椎名チカ)のモデルになった、日本初の「共済型・訪問型」の病児保育サービス「NPO法人フローレンス」の代表理事である駒崎弘樹氏は、この「37.5℃の壁」が抱える問題点を指摘する。

■子どもの発熱で1週間休んだだけで解雇に!

■病児保育のインフラを本気でつくってこなかった

■母親は決して自分だけで背負い込むな

記事はこちらからどうぞ。

******************************************************

※TBS「37.5℃の涙」ドラマのサイトはこちらから。

※フローレンスの特設ページはこちらから。


    ご意見・ご感想をお寄せください

    • ご質問については、「よくあるご質問」または「お問い合わせ」をご確認ください。

    • お寄せいただいた内容は、当法人および当サイトの運営・改善の参考にさせていただき、その他での使用はいたしません。ただし、いただいた内容をコンテンツ内に掲載させていただく場合があります。

    ご意見・ご感想をお寄せください必須

    取り上げてほしいテーマなどあればご自由にお書きください

    こんな心躍る未来を、
    ともにつくりませんか?