Florence News

【寄付月間】クリスマスドネーションで、ひとり親家庭のこどもたちに笑顔を届けませんか?

【寄付月間】クリスマスドネーションで、ひとり親家庭のこどもたちに笑顔を届けませんか?

#CSR #寄付

12月は寄付月間です。日本のこども・子育て領域の社会課題の解決を目指すフローレンスも、多くの方々からの寄付によって活動を支えられています。

特にこの時期は、毎年、皆さんからのご寄付を原資にクリスマスにちなんだ活動を行っています。

 

こども宅食ひだまり便 クリスマス配送を実施

コロナ禍や物価高騰の影響を受け、ここ数年で困窮が極まったひとり親家庭は少なくありません。

厚生労働省の発表(2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況)によれば、ひとり親家庭の約半数は相対的貧困状態にあります。フローレンスは、新型コロナウイルスの感染拡大に見舞われた2020年度、フローレンスの病児保育を利用するひとり親家庭に向け、定期的に食品・日用品をお届けする緊急支援プロジェクト「こども宅食ひだまり便」の取り組みを実施しました。

2021年3月をもって緊急支援プロジェクトとしての配送は終了しましたが、その後も親子にあたたかいクリスマスの思い出を届けるため、毎年12月には「こども宅食ひだまり便 クリスマス配送」として、食品や日用品のほかにクリスマスにちなんだお菓子や絵本、おもちゃなどをプレゼントしてきました。

2022年12月のクリスマス配送を届けたご家庭からの声をご紹介します!

わたしは二人の小学生を育てています。両親は遠方で病弱なため頼れません。わたしのこどもたちにプレゼントやお年玉を渡すのはわたしだけで、こどもたちは他の子たちから「クリスマスプレゼントそれだけ?」「お年玉の金額それだけ?」と言われることも多く、この時期は申し訳ない気持ちで苦しくなります。

ポケモンとレゴは隠しておいて、クリスマス当日朝にサンタさんからのプレゼントとしてこっそり置く予定です。小1の息子はポケモンにハマっており、ポケモンぬいぐるみが欲しいといつも言っていたのでとても有り難いです。

今年もまもなくクリスマス配送が始まります。

「昨年末に、親子心中の悲しいニュースが流れてきました。もしも、クリスマスに誰かの優しさに触れて、楽しい時間を過ごすことができていたら、状況は変わっていたのではないか。そんな思いもあって、今年は例年に比べて早い時期からクリスマス配送の準備に着手して、企画を練ってきました。今年のこども宅食ひだまり便のプロジェクトリーダーは、企画への思いをこう語ります。

経済が低迷するなかにあっても、多くの企業さんにご協力をいただき、企業の担当者の方々と一緒に、ご家庭に必要なものをじっくりと考えてきました。

クリスマスのお菓子は、きょうだいの人数分、おもちゃは、お子さんの年齢に合わせたものを、一人一人に手渡せるようにしています。さらに、ご家庭で必ず役立つグッズのセットや、いつも頑張っている親御さんへのプレゼントも用意しました。

 

自分で選ぶ「体験」を届ける

フローレンスはこの夏に「#夏休み格差をなくそう プロジェクト」を実施し、経済的に厳しい状況にあり「体験」の不足しているご家庭に対して様々な「体験機会」を提供しました。

その一環で開催したユニクロによる服のリユース品の無料配布会に参加した親御さんから、「こどもが選んだ服の値段を気にせず、いいね!と言えたことが嬉しかったです。喜ぶ顔を見られて心から感謝しています」というコメントをいただきました。

こどもにとって、「自分で選べる」というのはもちろん嬉しいものですが、それだけでなく、考える力を養ったり、意見が尊重されるという体験から自信につながったりするとも言われています。しかしながら、経済的に厳しい状況にあるご家庭では、そのような「体験」も不足してしまいがちです。

そこで、今年のクリスマス配送では、お子さんが自分で本や文房具を選んで買える図書券を用意しました。また、小さなお子さんの親御さんには、育児支援券をお渡しし、親御さんがお子さんのためにプレゼントを選べる機会を提供します。

今年もまもなく、企業ボランティアの皆さんが書いてくれたメッセージ入りのクリスマスカードとともに、クリスマス便をお届けします。

クリスマス便に多くの支援を届けてくださった企業の皆さんと、このようなフローレンスの活動を支えてくださっている寄付者の皆さんのあたたかなお気持ちが、ひとり親家庭の親子の心に届きますように。そして、親子がクリスマスに楽しいひと時を過ごせますようにと願っています。

2023年のクリスマス便について、詳しくは後日改めてご報告します。どうぞお楽しみに。


クリスマスはTime for Giving

日本でクリスマスといえば、家族でお祝いしたり、大切な人と過ごすことが主流になっていますが、アメリカなどキリスト教徒の多い国では、社会貢献やボランティアをする時期でもあるのです。例えばアメリカでは、12月の寄付額がほかの月の2倍以上になるというデータもあります。

「寄付白書2021」によれば、アメリカの個人寄付額は日本の1兆2,126億円に対し、34兆5,948億円。名目GDPに占める割合は日本の約7倍にもなります。寄付が何か特別なことではなく、自然に「自分にできる範囲で」「自分の受けた恩や恵みをお返しする気持ちで」寄付する文化が根付いていることがうかがえます。

日本では寄付というと何か高尚なことをするようで、ハードルが高いと思う方もいるかもしれませんが、最近では、お子さんやお孫さんの誕生など何か嬉しいことがあったときに寄付をしたり、自分の誕生日に寄付をするバースデードネーションをする方も増えてきています。これまで寄付をあまりしたことがないという方も、今年はクリスマスドネーションしてみませんか?

1日50円~のご寄付で活動を継続して支えてくださるマンスリーサポーターも募集しています。

フローレンスがひとり親家庭に継続して支援を届けられるように、寄付でフローレンスを応援してください。

 


    ご意見・ご感想をお寄せください

    • ご質問については、「よくあるご質問」または「お問い合わせ」をご確認ください。

    • お寄せいただいた内容は、当法人および当サイトの運営・改善の参考にさせていただき、その他での使用はいたしません。ただし、いただいた内容をコンテンツ内に掲載させていただく場合があります。

    ご意見・ご感想をお寄せください必須

    取り上げてほしいテーマなどあればご自由にお書きください

    こんな心躍る未来を、
    ともにつくりませんか?