2020/01/28
★★3/2(火)オンライン採用説明会を行います★★
★★ケースワーカーのミニインタビュー★★
「産んでも育てられない」
「中絶できる時期を過ぎてしまった」
悩みを抱え、相談できる人もいない中で悩んでいる女性がたくさんいます。
そんな相談者からのSOSを受け止め、話しを聞き、解決方法の糸口を提案するお仕事です。
様々な相談に対して、根気強くお話を聞き、不安を受け止め、
相談者が前に進んでいくための手助けをしてください。
そして、特別養子縁組でお子さんを託すことを希望される方への支援も行います。
特別養子縁組は、子どもが生涯に渡り、安定した家庭で特定の大人の愛情に包まれて育つために作られた公的な制度です。
フローレンスの赤ちゃん縁組事業は、まだまだ発展途上の事業であり、仕組みやフローはまだ完全ではありません。
そんな中でも、物事を前向きに捉え、トライアンドエラーを続け、内省し、改善していくこと、自分たちでより良い活動を作っていくという姿勢が求められます。
赤ちゃん縁組事業の仲間として、赤ちゃん、生みの親、育ての親、当事者全員が幸せになれる縁組を、共に目指しませんか?
0
※応募をご検討の場合、以下の「フローレンスの赤ちゃん縁組」HPをご一読の上、
実際の相談内容等について理解を深めていただくようお願いいたします。
https://engumi.florence.or.jp/
▼こんな方、お待ちしています!
・相談支援の基本的なスキルを身につけられている方
└相談を起点とした、関係者との連携(クライアントの家族や医療、行政、地域等との連携調整経験)を想定
・複雑な課題、相談に関しても自身でひとつひとつ整理し臨機応変に対応をした経験のある方
・親子の課題を解決したい想いをお持ちの方
*スペシャリスト認定制度について(2020年7月~)
フローレンスでは、赤ちゃん縁組事業部ケースワーカー(相談員)を福祉系専門職種の「スペシャリスト※」として認定し、その実務レベルにより月額基本給に加え、一定額の手当を支給することとなりました。
詳細は下記「昇給」欄をご覧ください。
(※フローレンス独自かつ高い専門性を持つ特定職種の社員について、その専門性を認定し手当を支給する制度のこと)
採用人数 | 1 |
---|---|
契約形態 | 正社員 |
契約期間 | なし |
勤務地 | NPO法人フローレンス 神保町事務所 (東京都千代田区神田神保町1ー14-1 KDX神保町ビル 4階) |
仕事内容 | 対人援助の専門職のチームの一員として、下記業務に携わってもらいます。 【生みの親支援】 【育ての親支援】 |
必要な資格 | いずれか必須 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・看護師(助産師、保健師資格がある方も歓迎) ・心理士(臨床心理士、認定心理士) ・児童指導員 |
必要なスキル・経験 | <必須> 社会人経験3年以上で、相談援助業務経験がある方 (児童・母子福祉または子育て支援領域や、医療・保健・福祉分野など) └相談を起点とした、関係者との連携(クライアントの家族や医療、行政、地域等との連携調整経験)を想定 ※目安は3年以上です。 <歓迎> ・児童福祉または母子福祉・母子保健分野での相談援助業務 ・乳児院や児童養護施設等の社会的養護領域での相談援助業務 ※職務履歴書に、業務の具体的な経験をお書きください <その他必要なスキル> ・様々なケースへの臨機応変な対応力 ・PCスキル、各種ITツールへのキャッチアップ力 ※PC画面を見ながら必要な情報を把握したり、電話で聞き取った情報を短時間でリアルタイムに入力するスキルが求められます。 ※その他、全社コミュニケーションツールとしてチャットアプリ(ChatWork)の使用、専用システム(kintone)への入力業務、各種ファイル保管のためのクラウド利用など、様々なツールを使用します。 |
勤務日 | 月~金 週5日勤務 |
勤務時間 | フレックスタイム(1ヶ月の所定労働時間は8h/日×月の所定労働日数で決まります。) ※なお、試用期間3ヶ月の間はフレックスタイム適用されないため、基本的には9:00-18:00勤務となります。 ※業務の性質上、緊急案件ははお休みの日でも対応する場合があります。 |
給与 | 月給 250,000円 ※入社時は一律上記金額となります。 ※住宅手当やひとり親手当有り ※子育て中の方は病児保育サービス割引制度有り ※スペシャリスト認定後、認定級により 上記月額金額に加え、10,000〜60,000円の手当が付与されます。(詳しくは昇給欄にて) |
賞与 | あり(年1回 実績に応じて支給) *2017年度実績:月給2ヶ月 *2018年度実績:月給2.35ヶ月 *2019年度実績:月給2ヶ月 |
昇給 | 有り(年1回) <相談支援員スペシャリスト認定手当> 「フローレンスの相談支援員」として規定の専門性ステップに沿って級を認定、認定された級に応じて月額手当が付与されます。 *入社3ヶ月、6ヶ月、その後1年毎のタイミングで所定の評価項目を基に上長とすり合わせを行い、スペシャリスト等級を決定し、級によって下記手当を付与 初級10,000円、中級30,000円、上級60,000円(入門級の場合は手当なし) |
休日 | 土曜、日曜、祝日、その他(夏季休暇、年末年始休暇等) |
通勤手当 | ・社内規程に準ずる ※毎月の出社日数に合わせ、往復交通費相当額を支給します。 |
試用期間 | 標準3ヶ月(雇用条件は同じ) |
社会保険 | 完備 |
応募書類 | 1.履歴書 (指定フォーマット)←クリックしてダウンロード 2.職務経歴書 (書式自由)※具体的な業務内容や経験についてお書きください 3.スキルチェックシート (指定フォーマット)←クリックしてダウンロード 4.参考資料(過去にご自身で作成されたPowerPoint・Excel・Word資料) ※機密情報など差し障りのある情報は抜いてお送りください。 ※ご用意がない場合は、添付不要です。 |
備考 | 在職中の方は面接にて入社可能日相談可能です!!まずはご応募ください。 ・フローレンスでは様々なバックグラウンドを持った人が働いており、多様性を大切にしています。 |
お問い合わせ担当部署 | 働き方革命事業部 |
お問い合わせ担当者 | 吉本・清野 |
お問い合わせメールアドレス | |
お問い合わせ電話番号 | 03-4531-5631(直通)【お問い合わせ対応時間 9:30~17:00】 |
喫煙習慣が一切ないことを採用条件としております。ご応募の前に、以下をご一読くださいますよう、お願い申しあげます。
喫煙ガイドライン