6月16日は父の日です。
世間一般では『お父さんに感謝の気持ちを伝える日』と認識されていますが、フローレンスでは毎年、現役パパ世代に向けた発信を行っています。
テーマはズバリ、今話題の男性育休についてです。
男性はいつ”お父さん”になるの?
女性は”お母さん”になる前に妊娠~出産の期間があり、それらの月日を経て徐々に母としての自覚が芽生えていく期間があります。でも、妊娠も出産もない男性は、一般的になかなか”お父さん”としての自覚が芽生えるのに時間がかかる、とも言われています。
そんな男性が”お父さん”になっていくための準備期間として、男性の育児休業取得が注目されています。
「男性が育休をとって何をするの?」という疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、新生児がいる家庭に人手はどれだけあっても不足することはありません。
産褥期(産後の体力回復期間)のパートナーに代わって、食事や洗濯、掃除、買い物などの家事を行ったり、赤ちゃんにミルクをあげておむつの交換や寝かしつけをしたり。
第2子以降の場合は、きょうだいの保育園への送り迎えや、学校の準備の手伝い、遊びに付き合ったり…とやることは更に増します。
社会で働きながら子育てを担う女性が増える一方で、日本の男性の家事・育児への協力は世界と比較しても低い水準にあるのが現状です。
育休期間中に夫婦でどのように子育てをしていくか、家庭内の体制をどう整えるかが、その後の生活を左右するといっても過言ではありません。
男性育休とパタニティハラスメント
イクメンという単語は浸透しつつも、まだまだ男性の育児休業取得率は2018年度で6.16%と、2017年度の5%からたった1.16%しか増えていません。
政府は2020年度には男性の育児休業取得率13%を掲げていますが、この増加ペースでは達成の見込みは低いと言えるでしょう。
三菱UFJ銀行が、メガバンクで初めて、2歳未満の子どもがいる行員に約1ヶ月の育児休業の取得を義務化する制度を作るなど、男性の育休取得に向けた動きはあるものの、その動きは各社の経営努力によるものに限られています。
最近でも、某企業に勤めていた男性社員が育休取得直後に転勤の内示を受け、有給取得も認められないまま退職に至るという事象が起こり、『パタニティハラスメント』への議論も巻き起こっています。
※パタニティハラスメント…育児休暇を取得するなどした男性が嫌がらせや差別的発言を受けること
こうした現状を受け、現在、国として男性の育休取得を義務化する動きが出てきています。
6月はじめには自民党の有志議員による”男性の育休『義務化』を目指す議員連盟”も誕生。
国家単位で、男性の育児休業取得を上げ、女性に偏りがちな子育てや家事へのコミット度合いを是正していこうと社会が変わり始めています。
こうした議論や社会の動きに対して、現役パパの皆さんや、これからパパになろうとする世代の方々はどう考えますか?
――企業のトップや人事の中だけではなく、ましてや永田町の政治家だけでもない。一人ひとりがどうしたら子育てしやすい社会になるのかを考え、意見を出し、試行錯誤しながら答えをつくっていく。
令和時代の子育てにはそんな姿勢が求められているのではないでしょうか。
フローレンスは男性育休取得率100%
フローレンスでは「実は妻が妊娠しまして……」という言葉を聞くや否や、「育休いつ取るの?」という話に繋がっていく社風もあり、現在のフローレンスの男性育休取得率は100%です。
社会人になって以降、どこかの組織に所属しながら働いている人が多い現代。でも「組織の一員」である前に、「家族をもつ一人の人間」でもあります。
パートナーを得て、子どもを授かった、そんな男性たちが「こんな父親になりたい」「パートナーと協力し合って子育てしていきたい」という気持ちを実現できるように、組織が、そして社会が、男性の育児参加を後押ししていく必要があります。
令和の時代には、男女の差なく家事・育児にコミットし、子育てとともに何でも挑戦できる社会をつくっていきたい。
そのためにも、フローレンスでは社員の気持ちを尊重した多様な働き方とともに、社会課題の解決に挑んでいます。
おまけコーナー・フローレンスの育休男子たちをご紹介!
フローレンスで働く現役パパ社員たちのSNSアカウントをご紹介します。日々の仕事と育児のバランスをどうやりくりしているのか、ぜひご覧ください。
■子どもの給食当番の割烹着にアイロンがけをして憤怒している代表理事・駒崎
学校の給食当番の割烹着が「親がアイロンかけてこい」っていうルールなんですが、意味分かんないのは僕だけですか?
— 駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 (@Hiroki_Komazaki) February 2, 2019
「次に使う子のため」らしいですが、こんなん各自でエプロン持っていく仕組みにすれば良いだけでしょ。
小さな事だけど、親の時間と労力を無尽蔵だと思ってる学校の姿勢を変えたい。 pic.twitter.com/mszLbkUEOq
■5歳娘と2歳息子が一緒に遊べる玩具をゲットして嬉しそうな、みんなで社会変革事業部マネージャー・橋本
今期の戦隊もの、合体ロボがけっこう遊び方のバリエーション広そう(ジョイントがたくさんあっていろんな組み合わせで造形つくれる)なので、思い切って買ってみた。昨日5歳娘、2歳息子と遊んだけどなかなか楽しい。買ってよかった😊 pic.twitter.com/KrYFsiMRXs
— 橋本吉央 / HASHIMOTO Yoshichika (@ysck_hashimoto) June 10, 2019
■育児しながら障害児訪問支援の新規事業を立ち上げにコミットしている障害児保育事業部・黒木
羽田空港のプラレールショップ。
— 黒木健太@フローレンス (@Ken_lion_Kuroki) May 12, 2019
飛行機乗る直前に子どもに見つかるとけっこうなトラップ。
でも今日みたいにここを目的地として来ると、大変ありがたいスポット。 pic.twitter.com/6THG3QUlwP
■子育てしながら区議選にもチャレンジした働き方革命事業部のシステム担当・穂積
選挙前も選挙中も、朝の登園はずっと私の役目。仕事を持つパートナーや子ども達を大切に思っています。
— ほづみゆうき@データ分析に基づき、子どもにも大人にもやさしい中央区を作ります (@ninofku) April 18, 2019
そんな私の朝の様子を、動画編集を覚えたてのパパ友が、出勤前に駆け付けて撮影してくれました。
今日も子どもを送ってから選挙活動のはじまりです!いってきます!#ほづみゆうき#中央区 pic.twitter.com/RGCp19vYH5
■今まさに沖縄で育児休業(1年間)取得中のみんなで社会変革事業部・石川
「おかげさまで息子元気ですよ」
— 石川レン|医師監修のイヤーマフ専門店ブランド「FaretoQe〜ハレトケ〜」 (@len_twins) June 12, 2019
と育休中の挨拶に職場行ったら
みんな本当忙しいと思うのに
抱っこ祭りが開催されて泣けてきた日👶#育休#赤ちゃんに群がる性質が僕の職場にはあります pic.twitter.com/B4qW2VG6Qo
■娘の入学式にもしっかり参加している「みんなの未来をつくる保育園」副園長・白鳥
https://twitter.com/shiro113211/status/1115950807449341952
■TwitterよりもInstagram派な複業人事アスリート、迎える育む部の人事担当・二河
▶育児100%コミットだけではない!半育休に在宅勤務も?
フローレンスの育休男子たちの多様な育休取得の形はこちら
▶子育てと仕事、どっちも頑張りたい方へ。フローレンスは経営企画、人材育成、法人営業、人事労務など多様な職種でスタッフ募集中です!
採用情報はこちらから