活動報告【速報】政府の「骨太の方針2025」「こども版骨太」に、フローレンスの提言、逆境的小児期体験(ACE)・出産等の経済的負担の軽減・保育園多機能化などが入りました!#こども宅食#ハイブリッドソーシャルワーク#障害児・医療的ケア児家庭支援#にんしん相談・無料産院2025.06.19
シンクタンク医療的ケア児・障害児を置き去りにしないで! 「こども誰でも通園制度」は居宅訪問型保育も対象にしてください#障害児・医療的ケア児家庭支援#こども誰でも通園制度#ソーシャルアクション2023.12.19
イベント9/10(日)『あたらしい保育イニシアチブ2023』東京大学にて開催!小倉大臣やフローレンス・駒崎が登壇~官民学が一体になり多角的に保育を見つめる~#こども誰でも通園制度#政策立案・政策提言#ソーシャルアクション2023.07.20
活動報告シンクタンク【速報】フローレンスが提言 「こども誰でも通園制度(みんなの保育園構想)」「こどもウェルビーイング」などが「骨太の方針2023」に!#ハイブリッドソーシャルワーク#こども誰でも通園制度#政策立案・政策提言2023.06.16
活動報告シンクタンク子どもの幸せを測る新たなものさしを創る。 「こども・青年のウェルビーイング国際会議」初開催レポート!#こども誰でも通園制度#政策立案・政策提言#エコシステムづくり2023.04.19
コラムなどシンクタンク子育てをめぐるあなたの気持ち、もうパンドラの箱に押し込めないで! 「これからの時代の保育園」を考えるアンケートに多くの声#こども誰でも通園制度#政策立案・政策提言#ソーシャルアクション2022.12.26
シンクタンク「日々はひたすら孤独」 #無園児を無縁児にしない 「これからの時代の保育園について」アンケートに寄せられた声#こども誰でも通園制度#政策立案・政策提言#エコシステムづくり2022.09.07