• Home
  • 採用情報
  • 新卒事務局スタッフ 採用について(入社年度不問)

こどもに関わる社会課題を
自らの手で解決しよう

新卒事務局 総合職採用情報

カジュアル面談受付中

2026年度春入社の新卒事務局採用については、2024年11月を目処に募集を開始します。募集開始時にお知らせが必要な方は、ぜひ新卒採用のメールマガジンへご登録ください。

申し込む

「こどもが熱を出して保育園で預かってもらえない。」

「長時間労働でこどもの寝顔しか見られない。」

「保育園落ちた日本死ね。」

「こどもを産んでも育てられない。」

「働きたいのに、医療的ケアが必要な我が子を預けられる保育園がない。」

「家計も赤字だし、子育てもうまくできていない。
人に知られたら、“親として失格”と思われるのでは…」

このような“困った”の声に寄り添い、社会に「新しいあたりまえ」を生み出すのがわたしたちの仕事です。

ひとりの“困った”の声を見逃さず、こどもを社会全体で育み、大人もこどもも問わず、その人のありのままが尊重される社会。そして、頼り先や居場所とつながり、思う道を進むすべての人が応援される「希望と手をつないで歩める社会」を実現したいと、わたしたちは考えます。

もし今ある「あたりまえ」に疑問を持っているなら、 「新しいあたりまえ」をつくればいい。

さぁ、
こどもに関わる社会課題を、自らの手で解決しよう。

フローレンスについて

about Florence

フローレンスは、親子領域の社会問題解決を目指す国内最大規模の認定NPO法人です。2004年に病児保育事業からスタートし、 現在では10を超える子育てに関わる事業を展開しています。

業界の常識や慣習にとらわれず、小規模保育園や訪問型病児保育などの “それまではなかった”革新的なサービスを先がけて展開してきました。また、社会課題が生み出される原因となる社会構造を変えるため、時には「政策提言」というかたちで制度や仕組みを変え、民間から新しいあたりまえや文化を生み出してきました。

そんなフローレンスのビジョンやミッション、これまでに取り組んできた社会課題や事業内容について、以下のページに分かりやすくまとめています。

フローレンスとは1分でわかるフローレンス みんなでこどもたちを抱きしめる そんなあたりまえを目指したい。 こどもたちのた...

カジュアルにお話しませんか?

選考とは別の場として、気軽に組織の雰囲気や団体について知っていただくための「カジュアル面談」を実施しています。「NPOで働くスタッフの話が聞いてみたい」「いろいろ読んでみたけど分からないことがある」「フローレンスで働きたいと思ったけど不安なことがある」「気になっているけど選考に進むか悩んでいる」その他どのような内容でも大歓迎。
お気軽にお申し込みください。

申し込む

メルマガ登録

学生/社会人歴3年未満の方向けに、新卒事務局採用に関する募集状況やイベントについて、いち早く情報をお届けするメールマガジンをご用意しています。登録時の学年は不問です。

登録する

選考情報

flow

選考フロー

※こちらの選考フローは2025年度のものです。

Step1

エントリーシート選考

今年度より、応募フォームよりそのままエントリーシートを入力していただく方式となりました。それぞれの設問内容についてヒントを記載しているので、読みながら書き進めてみてください。
Step2

一次面接(オンライン)

一方的に見定めるのではなく、まずはお互いを知る場として社員2名が参加します。私たちもみなさんのことを知りたいですし、みなさんにもフローレンスのことをもっと知れる場として期待して参加してほしいと考えています。なるべくカジュアルな雰囲気になるよう心がけます。
Step3

グループ選考(対面)

数名ごとのグループに分け、実際にフローレンスが取り組んでいる課題をテーマにグループディスカッションを行います。組織の雰囲気を体感していただきたいので、グループ選考のみ対面(フローレンス神保町オフィス)での実施とします。
Step4

最終面接(オンライン)

経営陣を含む社員2名が参加します。志す未来や、解決したい課題など、みなさん自身の将来のビジョンを鑑みながら、フローレンスにご入社いただくことがお互いにとって適切か、最終的に判断します。
Step5

内々定

よくあるご質問

FAQ

福祉関係や、こどもの社会課題について学ぶ学部ではないのですが応募できますか?

フローレンスの事務局には、いろいろな学部から新卒で入社してきたメンバーがいます!農学部、商学部、法学部、文学部、教養学部、心理学部、国際学部など、社会福祉系以外を専攻してきたメンバーもたくさんいるので、もちろん応募可能です。

学生時代の経験に求めるものはどんなことですか?ソーシャル関係の分野の経験が必要ですか?

「どんな分野での経験か」というよりも、その経験の中で「どんな想いや考えを持って取り組んだか」「工夫した点」などを知りたいと思っています。選考では、そういったポイントについて、あなたの考えを教えてください!