2023/04/28
東京レガシーハーフマラソン2023チャリティで、「いろんな家族の笑顔があふれる社会」を目指すフローレンスを応援してください!
2023年10月15日(日)に、「東京レガシーハーフマラソン2023」が開催予定です!
昨年から創設された新たなマラソン大会で、社会貢献団体へのチャリティを通じて参加する「チャリティランナー」の募集もあります。
フローレンスは昨年に続き、「東京レガシーハーフマラソン2023チャリティ」に参加します!
この度、特設サイトもオープンしました。
特設サイトでは、今回のチャリティを通してフローレンスが取り組む社会課題や、フローレンスのチャリティランナー向け寄付者プログラム、会長駒崎からのメッセージなどをご紹介しています。ぜひご覧ください。
東京レガシーハーフマラソン2023を走ってみたい
東京レガシーハーフマラソン2023を通して、フローレンスを応援したい
子どもたちのために走りたい
走ることで、社会貢献したい
東京レガシーハーフマラソン2023を通して、繋がりを作りたい
お近くにマラソンやチャリティにご興味をお持ちの方がいましたら、ぜひ特設サイトをシェアいただき、フローレンスのチャリティランナーについてお知らせいただけましたら嬉しいです!
フローレンス 東京レガシーハーフマラソンチャリティ特設サイト
フローレンスが取り組む社会課題
日本の子どもの7人に1人が貧困です。
国内の生まれて間もない赤ちゃんが、2週間に1人、遺棄・虐待死しています。
医療の発達で体重500グラムの新生児が助かる一方、
障害児の保育や家庭の支援が足りていません。
これらの社会課題を解決するために、フローレンスはご寄付を原資に新しい事業を展開してきました。
2008年に経済的に困窮するひとり親家庭に低価格で病児保育を提供
2014年に医療的ケア児を長時間お預かりする保育園を日本で初めて開設
2016年に赤ちゃんの虐待死ゼロを目指して、赤ちゃん縁組事業・にんしん相談を開始
2017年には、経済的な困窮など、様々な困りごとを抱える子育て家庭が孤立しないよう、定期的に食品を届ける「こども宅食」を開始。
事業の他にも、2020年からは「新型コロナこども緊急支援プロジェクト」を実施し、のべ60,000世帯以上の親子に支援を届けました。
フローレンスは、社会課題の根本的な解決を目指して、イシューレイジングや政策提言にも力を入れており、2023年3月に政府が発表した少子化対策試案には、保育士の配置基準の見直し、保育の必要性認定にかかわらず保育園を利用できる制度など、フローレンスがこれまで実践・提言してきた政策が数多く盛り込まれています。
東京レガシーハーフマラソンを通じたご支援によって、さらに多くの親子に笑顔を届けていきます。
この目標を応援してくれるチャリティランナーを募集します!
なお、フローレンスは認定NPO法人ですので、寄付金額の最大半額が戻ってきます。
詳しくはこちら⇒https://florence.or.jp/donate/deduction/
東京レガシーハーフマラソン2023概要
開催日:2023年10月15日(日)
コース:国立競技場発着ハーフマラソンコース(予定)
寄付申し込みの受付:4月28日(金)より受付開始。
フローレンスチャリティランナー募集人数:100人
フローレンスへ5万円以上寄付をいただいた方の中で、ご希望の方は、チャリティ活動をアピールしていただくチャリティランナーとして東京レガシーハーフマラソン2023に参加することができます。先着順です。
申し込み:こちらのフォームよりお願いいたします
フローレンスのチャリティランナープログラム
大会当日の保育サービス(予定)や、ランイベント、ランナー同士の交流イベント、フローレンスオリジナルノベルティなどを企画しています。

※2022年度実施のランイベントの様子

※東京レガシーハーフマラソン2022大会当日の様子
皆さんからのチャリティランナーへのエントリーや、そしてご支援や応援、お待ちしてます!
認定NPO法人フローレンスは、東京レガシーハーフマラソン2023チャリティの寄付先団体です。
フローレンスでは、社会問題や働き方など、これからもさまざまなコンテンツを発信していきます。
ぜひ、SNSもフォローしてください!
もしかしたら、SNSでしか見れない情報もあるかも!?気になるアイコンをタップ!
その他のフローレンスNEWSはこちら
-
2023.09.22
-
2023.09.21
-
2023.09.20
私たちの目指す保育のありかたを探究したい。~大人もシチズンシップ出来てますか?~【第2回シチズンシップ保育探究レポート】 NEW!