2020/05/08
【毎月更新】動画配信スタート!あなたの寄付はどこでどう活かされている?
新型コロナウイルスの感染拡大により、緊急事態宣言の解除が延長されました。
私たちの生活への大きな影響が続いています。
経済も停滞するなかで、より高いリスクを抱える家庭を支援するために4月6日からスタートした<新型コロナこども緊急支援プロジェクト>。
日本全国からたくさんの寄付をいただき、医療的ケア児と呼ばれる障害児家庭や経済困窮家庭、ひとり親家庭を支える活動を続けています。
世界中が困難な状況にある中にもかかわらずご寄付いただいた皆さんへ、改めてお礼を申し上げます。
フローレンスがこのように、社会的な情勢に反応し、必要としている親子へいち早く手をさしのべられるのも、皆さんからの温かいご支援があってこそです。
フローレンスでは、いただいた寄付をもとにどのような活動をしているかを、毎月月末発行のメールニュースにてお知らせしています。

<メールニュース イメージ>
メールニュースでは、私たちの活動や最新の情報をお伝えするほか、支援先家庭からの感謝の声などを寄付者の皆さんを始めとする関係者の方々にお届けしており、毎月約20,000名の方に購読いただいています。
※クリック先ページ左部のフォームよりお申し込み下さい。
また、毎月継続してご寄付いただいている皆さんには、4月から新たに動画コンテンツを含めた「継続寄付者限定メールニュース」の発信を始めました。
文字を通してだけでなく、代表の駒崎より直接メッセージをお伝えし、寄付者の皆さんとのつながりを大切にしたいという思いから、撮り下ろしの動画で活動の紹介や成果の報告を行っています。
この動画コンテンツでは、皆さんからのご質問や、お話する内容のリクエストもお受けしています。フローレンスの事業に関することはもちろん、気になる社会問題についての解説など、駒崎の視点からお答えいたします。
継続寄付者の皆さんと双方向のコミュニケーションを図り、より親子に優しい社会をともに作っていきたいと考えています。

<4月に公開したご報告動画より>
これまで、毎年の事業報告会や、年に1回のアニュアルレポートの送付で、皆さんの寄付をどのように活動に繋げているかをお知らせしてきました。
それに加える形で、「継続寄付者限定メールニュース」では、よりタイムリーに寄付の使いみちをご報告します。私たちの活動へのご理解を深めていただくきっかけとなるよう、毎月お届けしていきます。
フローレンスでは都度のご寄付のほかに、毎月定額でご寄付いただく継続コースをご用意しています。
毎月の継続的なご支援により活動基盤が安定し、このコロナ禍のような緊急時に求められる迅速な活動の原動力になります。
1日あたり50円、月額1,500円から寄付を始めていただけます。
皆さんの継続的なご寄付が、日本の親子を取り巻く未来を変える1歩に繋がります。
子どもたちにより良い社会をバトンタッチできるよう、毎月の継続寄付をご検討お願いいたします。
フローレンスでは、社会問題や働き方など、これからもさまざまなコンテンツを発信していきます。
ぜひ、SNSもフォローしてください!
もしかしたら、SNSでしか見れない情報もあるかも!?気になるアイコンをタップ!
その他のフローレンスNEWSはこちら
-
2023.09.29
-
2023.09.29
東京レガシーハーフマラソン2023まであと少し!チャリティランナーの皆さんと皇居ラン&交流会イベントを開催しました! NEW!
-
2023.09.27