2023/06/14
【オンライン開催決定!現場のリアルな声をお届け!】6/25(日)開催 明日の保育をみんなで学ぼう!~保育フェス2023~
6/25(日)は、明日の保育をみんなで学ぼう!
多様な保育を提供しているフローレンスが、保育現場で培ったノウハウを交えながら、参加者のみなさんと一緒に、現場で役立つ工夫について考える「保育フェス2023」を開催します。
「遠方だけど参加したい!」
「この時間だけ家から参加できたらいいなあ」
そんな皆さまからのお声にお応えすべく、なんとこのたび神保町本社での開催に加え、オンラインでの同時配信が決定しました!
ご自宅からZoomで保育フェスを楽しめます!
当日はスマートフォンやパソコンから、指定のURLにアクセスをするだけで視聴可能です。お声やお顔が映らない状態でのご参加も可能ですのでご安心ください。
他の保育職の方と交流したい!直接話を聞きたい!そんなあなたはぜひ神保町へ!
ちょっと話を聞いてみたい!参加したいけど神保町は遠い!そんなあなたはオンラインへ!
ぜひこの機会に保育フェスにご参加くださいませ。
こんにちは!保育フェス運営担当の田中です!
前回に引き続き、今回も当日実施するコンテンツについてたっぷりご紹介します。
今回は、様々なスタッフが登壇してフローレンスの保育の生の声をお伝えする、2つの座談会について、内容をご紹介します!
座談会① 採用担当が語る!フローレンスの保育「ここが推し」!
フローレンスでは、認可保育園・病児保育・障害児保育のそれぞれに採用担当がいます。
フローレンスの採用担当は、応募いただいた方の選考を担当するだけではありません。保育のお仕事に関心がある方々に向けて、様々な形でフローレンスの魅力やリアルな情報を届けています。
また、フローレンスで働きたい!という方々だけでなく、保育に携わる多くの皆さんとつながり、お互いに学んでいけるような機会を作っていきたいと考えています。
学びの機会で得たことを早速日々の保育に活かしていただいたり、「保育って楽しい」「明日からもお仕事を頑張ろう」と少しでも思っていただけたら嬉しいですし、私たちも保育者の皆さんにとってお役に立てる存在になりたい!という思いで活動しています。
実はわたしも、普段は認可保育園の採用担当をしています!おうち保育園やみんなのみらいをつくる保育園の魅力をお届けするべく、日々奔走中です。
保育フェスでは、そんなわたしたち採用担当が大集合!
採用担当だからこそ語れる、フローレンスという団体の魅力や、いろんな保育の推しポイントをお伝えします。
フローレンスのいろんな保育を一度に知ることのできる特別な機会です!
今回初めてフローレンスのイベントに参加する!という方はもちろん、
「フローレンスって一体何者?どんな保育をしているのかイマイチわかっていない……」
「自分にはどの保育が合っているのか知りたい!」
そんな方にオススメの座談会です!ぜひご参加ください。
座談会② 公開対談!となりの保育現場をのぞいてみよう!
今回の保育フェスでは、保育現場でいま活躍中のスタッフが登壇!
認可保育・病児保育・障害児保育園といった各保育現場からスタッフが参加します。
フローレンスで大切にしていることの一つが「子ども一人ひとりと向き合う保育」です。子ども一人ひとりの状況や気持ちに寄り添い、主体性を大切にする保育をしています。
「子どもに寄り添った保育をしたいと思っていても、実際には子どもたちの願いをすべて叶えられるわけではない……」
保育者の皆さんの中には、そういったお悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
様々な制約がある中でもどのように子ども一人ひとりに寄り添った保育を実現しているのか、日々の保育の中で、子どもたちや保護者の方々と接する時にどんなことを大切にしているのか、具体的なエピソードも交えながらお話します。
そしてこの座談会は、「こんにちは★となりの保育現場」公開バージョン!となっています。
「こんにちは★となりの保育現場」とは、社内のいろんな保育現場のスタッフが、自分の所属とは異なる保育現場を見学し、そこで働いているスタッフたちの思いや、日々の保育の工夫を体感することで、それぞれの保育に還元をしようという取り組みです。
そんな社内での学び合いを少しでも感じていただきたく、今回は対談形式での「こんにちは★となりの保育現場」公開バージョン!を企画しました。
どんなお話が飛び出すかは当日までのお楽しみ!
皆さんの日々の保育に活かせるお話ができればと思っていますので、ご参加をお待ちしております!
イベント概要
日時:2022年6月25日(日) 12:30~17:00(12:00開場)
※リアル/オンライン問わず入退場自由
※参加したいコンテンツに合わせてご参加ください!
タイムスケジュール:
認可保育園・病児保育・障害児保育と、事業部ごとに現場での遊びや工夫をお伝えする「事業部コンテンツ」と、フローレンスの保育スタッフも登壇して生の声をお届けする「座談会コンテンツ」の2種類を各回30分でお届けします。
入退室も参加コンテンツも自由ですので、ぜひご興味のあるコンテンツを巡ってみてください♪
(リアル参加の場合)会場:
フローレンス神保町オフィス
※東京メトロ半蔵門線 神保町駅 A5出口より 徒歩1分
※都営三田線/都営新宿線 神保町駅 A5出口より 徒歩1分
※JR総武線 (中央線各駅停車)水道橋駅 東口より 徒歩10分
フローレンスでは、社会問題や働き方など、これからもさまざまなコンテンツを発信していきます。
ぜひ、SNSもフォローしてください!
もしかしたら、SNSでしか見れない情報もあるかも!?気になるアイコンをタップ!
その他のフローレンスNEWSはこちら
-
2023.12.07
【福祉×DX】多言語対応のデジタルマーケティングで外国ルーツ家庭に支援を届ける ~フローレンスのハイブリッドソーシャルワーク事業の取り組み~ NEW!
-
2023.12.06
-
2023.12.06