採用情報

社会を変える、を 仕事にしませんか。
私たちと一緒に。

保育系採用 医療系採用 福祉系採用 ビジネス系採用 新卒・インターン採用

働く環境

  • 1働き方(フリーアドレス、在宅勤務etc)

    時短勤務
    全スタッフ育児や介護、妊娠を理由とした時短勤務があります。
    ズレ勤務
    事務局早朝シフトや夕方以降に会議があるなどの場合、定時から勤務時間をずらして働くことができます。
    週4、週5勤務
    一部の現場スタッフ育児や介護など各自の事情によって、週4、週5勤務など柔軟な働き方を選ぶことができます。
    在宅勤務
    事務局柔軟性と業務の生産性を高める働きかたを目的として在宅勤務ができます。
    社内公募制度
    全スタッフ年に二度、社内の新しいポストへの募集について、自ら手を上げ、異動を希望できる制度です。新しいキャリアパスに自らの意思でチャレンジをすることができます。
    フリーアドレス
    事務局社内はフリーアドレスで座席は自由です。同じ部署やプロジェクトの同僚などと座ることができます。座席が決まっていない代わりに、スタッフのスケジュールは社内インフラで全員が共有し把握できるようになっています。
    副業OK
    全スタッフ自己の技能・人脈・経験を、会社の枠を超えて広げ、還元することで多様性を深めていくため、業務への支障や競業避止などの社内ルールの中での副業が可能です。
  • 2伝える(全社会議、PDCA会議etc)

    全社会議
    全スタッフ事業部ごとに半年に1回、全社会議を行い、事例共有、研修や表彰を行い、事務局と現場スタッフの一体感を強めます。
    PDCA会議
    事務局四半期ごとに事業目標を設定し、次の四半期に達成状況、課題や改善策を各事業部が発表します。他部署スタッフも参加し、フローレンス全体の事業の進む方向を共有します。
  • 3ビジョン(ウェイ体操etc)

    ビジョン研修
    全スタッフフローレンスに入社するスタッフ全員が受講します。代表やディレクターが直接フローレンスのビジョンを伝え、スタッフ同士でもフローレンスでの可能性を語ります。フローレンスのスタッフとして働くにあたっての「魂」を知る大切な機会です。
    フローレンスウェイ
    全スタッフビジョンを実現するための行動指針として、スタッフの道しるべとなる8つの "フローレンスウェイ"を定めています。
    会議室
    事務局フローレンス事務局の会議室の名前は「変革者」「現場」「リスペクト」などフローレンスウェイから取られています。「次の会議はリスペクトで」という会話が日々交わされることで、自然にフローレンスウェイが浸透しています。
  • 4評価(ピカリパット、働きがい調査etc)

    評価
    全スタッフ1年間の業務を評価し処遇に反映しています。期初に人材要件を記した「期待役割表」が各スタッフに提示され、年2回、評価の機会を設けています。
    「ピカリパット」
    全スタッフフローレンスウェイに沿った行動を発見したら、スタッフ間で「ピカリ」を贈ることで感謝や尊敬の気持ちを表し、四半期ごとにを表彰します。受賞者には特別有給休暇(1日)が付与されます。
    満足度調査
    全スタッフNPS(Net Promoter Score) という指標を用いて会員の皆様とスタッフから満足度を定期的に聴取し、その結果を分析し、施策に落とし、より働きがいのある職場づくりに努めています。
  • 5福利厚生(ひとり親手当、看護休暇etc)

    ひとり親手当
    全スタッフ自身がひとり親のスタッフに対して、毎月定額のひとり親手当を支給しています。
    看護休暇・介護休暇
    全スタッフ未就学児の看護が必要な場合は看護休暇、また、家族の介護が必要なときは介護休暇が取得できます。
    インフルエンザ予防接種
    全スタッフ感染症予防の観点からインフルエンザ予防接種に費用を一部補助します。
    感染補償
    病児保育に関わるスタッフ病児保育に従事するスタッフが、保育したお子さんから感染症に罹患し、やむを得ず欠勤する場合に、感染補償として、定められた期間の特別有給休暇が付与されます。
    育児サービス費用補助
    全スタッフ育児中のスタッフに対して、業務のために利用したベビーシッターやファミリーサポート費用の一部を補助します。
  • 6育てる(学び支援プログラムetc)

    新卒スタッフ
    全スタッフ新卒スタッフに対しては、入社後すぐに本部でビジネスマナーや社会人としての基礎や保育の座学研修を行います。そして、おうち保育園や各種現場での実習に入ります。フローレンスの保育現場を横断的に理解する基礎を知った人材育成を行います。
    マネージャー
    階層別評価者研修、マネージャーコーチング、経理研修など、管理職として必要なスキルや能力を着任時、また、定期的にインプットします。
    病児保育スタッフ
    保育スタッフ病児保育スタッフを取りまとめる「組長」向け、また、スタッフに対しても保育技術、症状急変への対応、顧客とのコミュニケーションなど多岐に渡る研修を行い、、常に保育技術のレベルアップを図っています。
    みらいの保育園・おうち保育園スタッフ
    保育スタッフ園長向けに、評価、メンタルヘルス、労務管理などの研修、スタッフに対しても、危機管理、発達障害、保護者との関わり方についてなど研修を都度実施しています。
    障害児保育スタッフ
    保育スタッフ入社後は、家庭的保育、一対一保育、重心児ケア研修、障害児保育研修、喀痰吸引3号研修などの研修を行い、質の高い障害児保育スタッフの育成を実施しています。
    その他研修
    全スタッフその他に、事業部を横断して対話をするような機会も持っています。複数の事業部を持ち、様々なキャリアを模索できるのも、フローレンスならではの特徴です。
    学び支援制度
    全スタッフ指定資格の取得時に受験費用の支給の支給などを行う「学び支援制度」を導入し、スタッフのスキルアップを後押ししています。
  • 7コミュニケーション(メンター制度etc)

    メンター制度
    事務局・病児保育スタッフ入社時(新卒・中途)、育休からの復職、異動、役職登用時など、フローレンスで働く上での"節目"のタイミングには、メンターが各種相談やアドバイスするなどサポートしています。メンターとのランチ代も支給され、密なコミュニケーションが取れるようになっています。
    部活制度
    全スタッフ事業部関係なく、「好きなこと」でつながることができるのが部活制度の特徴です。ソフトボール部、ゴスペル部、パンを愛する会等、アウトドア・インドアさまざまな種類の部活があり、普段業務では関われない人とも交流を深めています。
    組制度
    事務局スタッフ事業部を横断してのコミュニケーションを目的に、様々な事業部のメンバーで構成される「組」があり、組それぞれでチャットでのコミュニケーションやオンラインランチ会等の活動が行われています。仕事以外のコミュニティがあることにより、フローレンスの文化や雰囲気を、より感じることができます。
  • 8イベント(ハロウィン、サンタetc)

    青葉祭り(仙台)
    全スタッフ毎年5月に仙台で行われる青葉祭りの踊りにフローレンスチームが参加し、地元の人たちとの交流を図っています。本番までの練習でスタッフ同士の団結も深まります。
    ハロウィン企画
    事務局年1回ハロウィンの日に、本部スタッフが仮装しておうち保育園や障害児保育園ヘレンで子どもたちと交流します。
    ファミリーディ
    事務局「ファミリーデー」を実施しています。例年社員の子どもの夏休み期間に実施されることが多く、子ども達が事業内容を紙芝居で学んだり、名刺を交換したり、社会を体験するとともに、親の仕事場に触れる機会になっています。もちろん、子ども以外のご家族やご親戚の参加も歓迎しています。
  • 9ダイバーシティ(LGBT研修、育児休暇etc)

    事実婚や同性婚にも結婚休暇を付与
    全スタッフ慶弔の結婚休暇は、「事実婚」や「同性婚」のスタッフに対しても付与されます。
    LGBT研修
    全スタッフ多様な強みを持ち寄り活躍できる組織を目指し、外部講師を迎えてLGBT研修を実施しています。保育スタッフも受講し、お子さんや保護者に対してもダイバーシティを意識するようになっています。
    自認の性の容認
    全スタッフ履歴書の性別欄には「男・女」だけでなく「その他」があり、自認の性を記載することができます。

※なお、「事務局」は福祉現場のバックオフィスを担う神保町本社勤務社員をさします。